- なぜ募集しているのか
- 元々AndroidとiOSを別々に開発していたのを、Flutterに一本化するPJがまもなく完了します。
これを機に、滞留していたアプリの機能追加にドライブをかけるための増員採用です。
アプリの機能を充実させ、デザインも含めてアプリのユーザー体験を大きく向上させたいと考えています。
目指すのは、いちおでかけ情報サイトからの脱却。
おでかけ先でも使われるサービスに進化させるため、位置情報を使った機能をはじめ多くの機能を検討中です。
「いこーよ」をWEBサービス上だけに閉じられない、おでかけ先でも使うサービスに昇華させていくためのコアメンバーとして開発に取り組んで頂きます。 - どんな仕事か
-
Flutterを用いた「いこーよ」スマートフォンアプリ開発業務(iOS / Android)・Flutterを用いた「いこーよ」スマートフォンアプリ開発業務(iOS / Android)
・リリース業務
・機能の要件定義や企画のタイミングから入り込んで携わって頂きます。
iOS版DLはコチラ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.actindi.ikoma&referrer=utm_source%3Dact_recruit
Android版DLはコチラ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.actindi.ikoma&referrer=utm_source%3Dact_recruit - この仕事で得られるものは
- ・「いこーよ」を通じた、次世代を担う子どもたちに向けた社会貢献。
・年間7,852万UB/年、3.19億PV/年と、非常に多くのユーザーが利用するサービスの開発。
・Flutterを用いた開発スキル。
・長らく「いこーよ」の開発を支えてきたベテランメンバーのもとでの成長体験。
・作業者ではなく、企画要件定義フェーズからの参画。
・フルフレックス、フルリモートワークの就業環境。
・プロダクト志向力。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・開発言語:Dart / Kotlin、Swift(一部ブリッジ実装があります)、Flutter
・設計:Presentation+UseCase+Repositoryパターン
・主な使用ライブラリ:Riverpod(データキャッシュ、DI)、dio(通信)、GoRouter(アプリ内遷移、Deeplink)
・監視:Firebase Crashlytics
・ログ:Google Analytics
・CI/CD:Github Actions、DeployGate
・ソース管理:GitHub
・タスク管理:redmine
・コミュニケーション:slack、meet
・ツール:Android Studio、Visual Studio Code、Figma、Firebase(Crashlytics、Performance、Analytics、RemoteConfig、Cloud Messaging、In-App Messaging、Dynamic Links)開発の特長 <アプリエンジニアチームの文化>
・チームメンバーは他のチームメンバーを尊敬し、信頼し、謙虚さをもって一緒に仕事をしていく。
・チームメンバーの私生活(急な予定、家族が病気になった、保育園のお迎えなど)を最優先する。
・上記で発生する仕事の調整はチームメンバー間のコミュニケーションで解決していく。
・チームメンバーは作業者ではなく、サービス(アプリ)を通して、いこーよの価値をどうユーザに提供出来るのかを考えていく。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 原則フルリモートとなります。
- 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイムなし、標準労働時間1日8時間)
フレキシブルタイム 5:00~22:00 - 給与はどのくらい貰えるか
- 月給制(月額:375,000円~500,000円)
・経験、スキルを考慮の上、決定します。
・月額には固定時間外手当として時間外手当(45時間分 95,339円~)、深夜勤務手当(深夜割増率20時間分 8,475円~)を含みます(※フルフレックスのため。なお、深夜残業は推奨していません)
・残業時間が固定時間外手当の時間数を超えた場合は、超過分を追加で支給します。
・半期毎に評価・給与改定があります。
・給与の他に、評価により賞与を支給する場合があります。 - 待遇・福利厚生は
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
- 休日休暇は
- ■完全週休2日制(土日祝)
■年間休日125日(2022年)
■年末年始(原則として12月29日~1月3日とする。)
■有給休暇あり - どんな選考プロセスか