- どんな仕事か
-
【職務内容】
昨今、金融分野でテクノロジーを利用して新たなサービスを創造していく“FinTech”が注目を集めていますが、
決済分野はその中でも中心となる分野で、数多くのプレーヤーが新サービスの開発に向けてしのぎを削っている分野です。
ベンチャーでありながら同社の総合決済サービスは、
すでに重要な社会インフラの一部として、EC・金融・公共といったあらゆる場面で企業と人をつなぐ金融サービスを提供しています。
同社の決済サービスを守るインフラエンジニアの業務を通して、
重要かつ大規模な決済サービスのIT基盤の知識・経験を得られるとともに、
先進的なFinTech技術や決済業界の話題に触れることができます。
また、毎年25%の成長を続ける当社において、
ビジネスの成長とともにそれを支えるITエンジニア・管理者としてのキャリアを伸ばすことのできる仕事です。
【具体的には】
・決済サービスに関するインフラの企画
・構築や運用監視含む管理業務全般
・AWS上で稼働する開発基盤の企画
・構築や運用監視含む管理業務全般
・アプリケーション開発担当と連携しての新サービス基盤の企画・構築、運用 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【利用技術】
・サーバー:Fargate(ECS)/EC2/Lambda
・DB:Aurora(MySQL、PostgreSQL)/ElastiCache(Redis、Memcached)/DynamoDB/DocumentDB
・NW:Direct Connect/CloudFront/API Gateway
・構成管理:CloudFormation/Terraform/CodeBuild/CodePipeline
・監視:CloudWatch/NewRelic/Atlassian Opsgenie
・セキュリティ:AWS WAF/Security Hub
・その他:Atlassian Conflluence/Atlassian Jira/Microsoft Teams - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 09:00-18:00
- 給与はどのくらい貰えるか
- 550万円 ~ 1149万円
- 待遇・福利厚生は
- ・賞与:原則として夏季・冬季の2回
※通勤手当は、別途実費支給 ※年収/月収ともに前職考慮のため、あくまで目安としてお考え下さい。
【諸手当】
通勤手当 家族手当 残業手当 持株会制度
【保険】
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 - 休日休暇は
- 120日
- どんな選考プロセスか