- なぜ募集しているのか
- 事業拡大に伴う人員増員の為
- どんな仕事か
-
事業部門のDXに関する課題をパートナー企業とともに技術面、プロジェクト面で支援し、同社製品・サービスの高付加価値化、製造や業務の高度化、コトづくりを推進していただきます【職務概要】
事業部門のDXに関する課題をパートナー企業とともに技術面、プロジェクト面で支援し、同社製品・サービスの高付加価値化、製造や業務の高度化、コトづくりを推進していただきます。AI、データ分析、xR、IoT、RPAなどを活用するプロジェクトが多くございます。
【職務詳細】
(1)DX企画プロジェクト管理(PMO)業務
・複数の企画フェーズのプロジェクト管理(スケジュール管理、コスト管理、契約・リスク管理など)
・プロジェクトの方向性指南、ディレクション
・事業部の企画・超上流工程の支援
・各事業部門とDXパートナー企業とのプロジェクトの立上げ、関係づくり
(2)DXワークショップ運営
・ワークショップ事務局運営
・複数ワークショップ全体のプロジェクトマネジメント
(3)新製品・新サービス、業務改善提案、ことづくり支援
・課題の整理、それに対しての改善・解決案の支援
・あるべき姿、サービスデザイン等の作成支援
・PoCフェーズのプロジェクト支援、データ分析支援、ビジネスモデル構築支援
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 ●製品・ソリューション
・変減速機:サイクロ減速機、小型減速機、精密制御用減速機、大型減速機
・プラスチック加工機械:射出成形機、封止プレス
・半導体・液晶製造装置:精密位置決め装置、真空成膜装置、レーザアニーリング装置、レーザドリル装置、モールディング装置、イオン注入装置、クライオポンプ
・フィルム加工機械:ラミネータ装置
・医療関連システム:PET用サイクロトロンシステム、PET用薬剤合成システム、陽子線治療システム、極低温冷凍機 - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:無期
試用期間:3ヶ月 - どこで働くか
- 東京都品川区大崎2丁目1番1号
JR山手線「大崎」駅より徒歩2分 - 勤務時間は
- 9時00分~18時00分(所定労働時間8時間)
休憩:60分 残業:有り - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:500万~900万程度
月給制:月額270000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6・12月)※平均基準賃金月額4~5ヶ月分
昇給:年1回(4月)
残業代:別途全額支給 - 待遇・福利厚生は
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、諸制度:社員持株会、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)制度、各種融資制度(住宅融資・教育融資など)、育児支援金、出産祝金(10万円) 他
喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) - 休日休暇は
- 年間休日124日、完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季、慶弔、リフレッシュ休暇制度、有給休暇10~22日
- どんな選考プロセスか