掲載期間 23/05/17~23/06/13

3DCGアーティスト

アクセンチュア株式会社

ゲーム開発エンジニア 500万円 ~ 1999万円 東京都
募集情報
どんな仕事か
仕事内容
◆主な業務内容
・Unreal Engineなどのゲームエンジンを用いたビジュアライゼーションコンテンツの制作と開発
・XRコンテンツのビジュアルクオリティの向上
・新規コンテンツ / プラットフォーム開発のディレクション及び実証実験での技術検証
・デザイン業務の外部委託、社内外の制作チームとの共創

◆具体的な業務内容例
・Unreal Engine を使ったリアルタイムコンテンツ、動画、静止画のビジュアル制作
・建築図面からの3Dモデリング
・コンテンツ内に含まれるオブジェクトの配置、3Dモデリング、ルックデベロップメント
・プロダクトライティングや空間のライティング
・魅力的なカメラワーク、アニメーションの作成
・リアルタイムコンテンツのUI/UX設計
・動画のシナリオ・コンテ作成

◆プロジェクト事例
・不動産業界向けリアルタイムビジュアライゼーション制作と企業DXの支援
・製造業(自動車業界など)向け、webコンフィギュレーションの開発、各種ビジュアライゼーションコンテンツの制作と企業DXの支援
・自動車業界でのHMI開発支援、ゲームエンジンを活用したビジュアライゼーション(R開発)
・通信業界でのメタバースコンテンツの制作支援
・ファッション業界向けメタバースコンテンツの提案と制作
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 募集要項
◆応募要件
下記いずれかの項目で4年以上の業務経験がある方
・ゲームエンジン(Unreal Engine / Unity / 内製エンジン)を活用したコンテンツ開発経験
・iOS / Android / Webブラウザアプリケーション開発経験
・プロダクト商品(自動車、ロボット、建築、アパレル分野など)のCG制作経験
・企業案件のリードアーティスト、またはディレクター経験
・Unreal Engine のテクニカルアーティストとしての経験

◆歓迎要件
・Maya / 3dsMax / Blenderを活用したゲーム用アセットのモデリング経験
・Photoshop / Illustratorを活用したグラフィック制作経験
・After Effects / Premiereを活用した映像制作経験
・ZBrush / MudBoxを活用したスカプルト経験
・Substance Designer / Houdiniを活用したプロシージャルなアセット制作経験
・CLO3D / Marvelous Designerを活用したアパレル向け3DCAD制作経験
・アニメーション、リギング、モーション制作経験
・MEL / Pythonなどのスクリプト言語での開発経験
・V-ray /Coronaなどレンダラーの使用経験
・ゲーム用のアセット制作経験(ハイポリからローポリまでのモデリング、法線のベイク、調整など)

◆求める人物像
・最先端のゲーム開発プロセスに関する知識のある方
・高い好奇心を持ち、常に新しい表現技術を学び続けられる方
・高品質のCG画像制作、動画制作、ゲームコンテンツ開発に対する強い情熱のある方
・若手クリエイターを指導 / 育成するスキルを有する方
・英語によるコミュニケーションに積極的な方(現時点での語学力は問いません)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
フルフレックスタイム制 (標準労働時間8時間)

≪2016年「残業が減った企業」ランキングで3位に≫  
転職口コミサイトVorkersの「残業が減った企業ランキング(2016年12月発表)」において3位となりました。
給与はどのくらい貰えるか
年俸制500万円 ~ 1999万円
待遇・福利厚生は
#社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険

#出張、クリスマスパーティ、各種法人会員及び契約施設・ホテル、カフェテリアプラン、ESPP(従業員株式購入プラン)、カウンセリング支援
・ベビーシッター補助制度(初期費用会社全額負担、利用ごとの費用の50%(月上限2万)
・育児時短勤務(お子様満12歳まで 1日5~7時間まで調整可能。男女ともに適用可能)
・有給傷病休暇(年間160時間まで、要証明書)
・有給母体保護休暇(月1日の定期検診または体調悪化時の休暇80時間)
※屋内原則禁煙(喫煙室あり)
「オフィスによっては喫煙室のある勤務先もある。またプロジェクトにてお客様先で業務を行う場合はそのルールに従う」
休日休暇は
■完全週休2日(土日) 
■祝日 
■年末年始 
■有給休暇 
■傷病・結婚・出産・育児・介護・忌引・母体保護休暇 
■配偶者出産休暇 
■子の看病休暇 他 

※有給取得率:80%前後(2016年度)→100%取得を目指しております。 
※育児休暇取得率:女性の取得率93.8%(2016年度)
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です