- なぜ募集しているのか
- 戦略的増員
- どんな仕事か
-
グループ会社の健康サービス/インシュアヘルス戦略に則った様々な新サービス構築に参画し、新技術を活用したDX/Mode2/SoE領域のシステム開発プロジェクトの推進を担っています。【職務概要】
配属先では、同社グループ会社の健康サービス/インシュアヘルス戦略に則った様々な新サービス構築に参画し、新技術を活用したDX/Mode2/SoE領域のシステム開発プロジェクトの推進を担っています。システム構築にあたっては、ユーザーエクスペリエンスを重視した柔軟でクイックな開発を標榜し、ユーザー部門と一体となって日々活気のあるチームで開発を推進しています。
【職務詳細】
同社グループ会社の情報システム部において健康サービス分野のシステム開発案件推進を担当いただきます。現在、グループ会社のポータルサイトの機能追加案件が数多く計画されており、プロジェクトの推進担当から始めていただきます。
【魅力・やりがい】
Web/モバイルアプリ、Web API連携、クラウドサービスといった新しい技術や外部サービスを活用したシステム開発を行うことで、SoE領域の開発経験を積みスキルを高めることが出来ます。また、ユーザー部門、開発会社と一体となって開発を進めますので、チームワークを実感しながら業務を行うことが出来ます。
パートナー社メンバーも含めて20代、30代の若手メンバー中心に10名のチームを組んでいます。現在テレワークを基本とした勤務形態で、コミュニケーションツールを積極的に活用してコミュニケーション豊かに仕事をしています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 自社グループ向けで国内大手金融会社のシステム関係の企業です。
同社はグループ唯一のシステム会社として、基盤構築、システム開発、システム運用、ネットワークなどあらゆる角度から、グループ企業全社のビジネスをITで支えています。
グループ企業の情報システムを一手に引き受けているユーザー系ソリューション・サービス会社です。
保険業務システムの企画・開発・保守はもちろん、ネットワークの構築から運営、サーバー等の機器導入・管理、業務システム化の提案やコンサルティングまでを一括して手がけています。 - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:無期
試用期間:3ヶ月 - どこで働くか
- 東京都新宿区西新宿六丁目13番1号 新宿セントラルパークビル
SOMPOひまわり生命東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅より徒歩10分 - 勤務時間は
- 9時00分~17時00分
休憩:60分 残業:20~40h/月 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:474万~623万程度
月給制:月額291926円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(7月)
残業代:固定残業手当71,020円/40時間分含む、固定残業時間超過分の割増賃金は別途支給(基本給:220,906円) - 待遇・福利厚生は
- 各種社会保険完備、確定拠出年金制度、社内融資制度、育児休業制度、介護休業制度、財形貯蓄制度、育児・介護をサポートする職群制度(勤務時間短縮など) 他
喫煙情報:屋内禁煙 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始休日、年末年始交替休日、年次有給休暇、特別連続休暇、指定休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 他
- どんな選考プロセスか