- なぜ募集しているのか
- 近年の在宅勤務の増加によるコミュニケーション手法の多様化やビジネスのグローバル化から、コミュニケーション基盤の重要性は増しています。
また、クラウド化により多数の新機能がリリースされており、これらをいち早くキャッチアップしどのように利活用するかを継続的に検討する必要があります。このような背景から、コミュニケーション基盤の利活用を推進する担当者を増員するために募集します。 - どんな仕事か
-
IT企画部門にて、同社グループのグローバルコミュニケーション基盤であるMicrosoft 365の新機能の導入企画や、情報システム子会社・その他グループ会社と連携した活用推進を担当していただきます。
■具体的には
・Microsoft 365を中心とした、同社グループにおけるグローバルコミュニケーション基盤の新機能の展開企画
・Microsoft 365認証基盤 (Azure AD) セキュリティ向上のための施策立案、展開企画
・利用上の規定やガイドラインの作成、更新
・利活用促進のための施策の立案 他
■入社後について
必要に応じて、OJTによる教育やeラーニング、その他各種研修をご用意しております。
また、選抜形式での社外ビジネススクールへの派遣なども行っております。
■働きがい
・国内外のIT担当者や利用部門とのコミュニケーションを通し、グループの成長を支えるITインフラストラクチャの構築ができます。
・IT企画部門として、グループ全社のITインフラストラクチャに関する意思決定に関与できます。
■所属部署情報
IT企画室は30~40代を中心に、20代~50代まで幅広いメンバーで構成されています。
ITプロジェクトでは、社内関係者やITベンダとの関わりが多く、社内外を問わず関係者と協力しながら、チームで仕事を進めていくスタイルが多い職場です。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 -
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 住所:京都府京都市上京区堀川通寺之内上る4丁目天神北町1-1
最寄り:京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅下車徒歩10分程度/京都市営バス「天神公園前」下車すぐ
※当面の間、転勤は想定しておりません。
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
敷地内全面禁煙 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 コアタイム10:30~14:30
1日の標準労働時間7時間30分
時間外労働の有無:あり/月平均20時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【想定年収】500万円 ~ 800万円
【給与】月給制 月額基本給 30万円~×12ヵ月+賞与
残業代全額支給
【賞与情報】年2回
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】資格,住宅関連,家族
【手当備考】通勤手当(規定により支給)、新幹線通勤可(諸条件あり)
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】退職金制度、独身寮(個室、冷暖房あり)、社宅、持家援助制度(住宅厚生貸付金・利子補給制度・提携ローンなど)、厚生社宅制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、互助会制度、クラブ活動、eラーニング、資格取得報奨金制度、その他各種研修など - 休日休暇は
- 【年間休日】124日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・産後,育児,介護,特別
【休日備考】年間有給休暇2日~23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) - どんな選考プロセスか