掲載期間 23/05/09~23/06/05

【freee株式会社】クレジットカード事業開発エンジニア【年収~1200万】

株式会社レヴィスタ

製品開発・研究 500万円 ~ 1249万円 東京都
会社の特長
CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C B2B アジャイル開発 上限年収1000万円以上 フルリモート可 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由
イチオシ
自社プロダクトが強く、高い利益率を誇ります。エンジニアの労働環境が整っている点も魅力です
募集情報
なぜ募集しているのか
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げて、
バックオフィス業務全般を統合し自動化・効率化する「統合型経営プラットフォーム」を開発・提供し、
だれもが自由に自然体で経営できる環境をつくっていきます。

スモールビジネスの悩みは、特に「資金繰り」に関わるものが多くあります。

freeeの金融開発部では、そうしたスモールビジネスの抱える資金繰りの悩みを直接的に解決するプロダクトを開発しており、
その中でも2022年1月から提供している「freeeカードUnlimited」の開発を行っていただきます。
どんな仕事か
ベンチャー企業freeeの中でも更にスタートアップ色が強い金融開発部で、
2022年1月から提供している法人向けカードサービス「freeeカード Unlimited」の開発に携わっていただきます。
・PM・UXとチームを組み、プロダクト開発を行っていただきます(スクラム)

・Golang / Ruby on Rails / Reactを用いてバックエンド、フロントエンド、インフラなどを問わず、
広くサービス開発に携わっていただきます

・グロースフェーズにあるプロダクトであり、ビジネスサイドからのフィードバックを受けながら、
プロダクトマーケットフィットを目指して機能追加や改善を行っていただきます


■現状の課題/今後取り組みたいこと
スモールビジネスにおけるクレジットカードの発券・限度額付与には大きな課題が存在します。
充分な売上を上げているが創業間もない企業や、VCから多額の資金調達を行っているが広告費を投じて事業成長させているフェーズなので赤字の企業など、
こうした成長過程の企業に対して、既存のクレジットカード会社は適切な与信枠付与を行うことができません。
30万社の同期銀行口座を持つfreeeだからこそ、このデータを用いた独自の審査方法によって、
成長企業が必要とする高額与信を提供することが可能です。

また、freee会計へのスピーディーな明細取り込みにより、支出状況のリアルタイムな把握が可能になります。
freeeの目指す「統合経営型プラットフォーム」の一つの重要なモジュールとして、クレジットカード事業は位置付けられています。

プロダクト「freeeカード Unlimited」は、提供開始から1年以上経ち、ユーザー獲得のために機能拡充する「グロース」のフェーズにあります。
早く良いものを届けるだけでなく、利用ユーザーが増えても安定して価値を届けられるような開発力が求められます。
この仕事で得られるものは
・「独自の審査方法によって、成長企業が必要とする高額与信を提供できる」といった競合優位をもつ「freeeカード Unlimited」のグロースに、エンジニアの立場で寄与できる

・機能リリースにより、ユーザーの利用状況に変化がみられる

・Goでプロダクト開発ができる

・マイクロサービスで開発ができる

・「0→1」「1→10」「10→100」様々なフェーズに関われる

・スクラムの理解が深まる 
2つのスクラムチームで開発しており、エンジニアだけではなく、POやデザイナー、QAなどと協働してサービスを提供しています
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 アーキテクチャ: マイクロサービスアーキテクチャ、クリーンアーキテクチャ

サーバサイド: Go+gRPC、Ruby on Rails

フロントエンド: React & Redux、Typescript

データストア: Aurora MySQL、Redis

インフラ: AWS(EKS、ELB、S3、SNS、SQS)、Kubernetes、Terraform、Docker

ロギング・監視等: Fluentd、Datadog、Bugsnag

CI/CD: ECR、GitHub Actions、CircleCI、ArgoCD

その他: GitHub Enterprise、Slack、Kibela、JIRA
開発の特長 ■開発組織
freeeではユニークな様々なシステムを導入しています。以下一例です。

・巨匠システム:投票で選ばれたエンジニア1人がfreeeの環境やプロダクトの新規提案・改善をコミットし、一ヶ月業務をストップし圧倒的なアウトプットを出す期間を設けるシステム

・委員会制度:フロントエンド委員会、開発生産性向上委員会等のエンジニアリング全体での有志の委員会があり、自由参加可能

・立候補制異動制度: 半年に一度自ら手を上げての異動希望を加味した異動により異なるドメインや技術を身につけて成長につなげる

・開発合宿:毎年温泉宿に宿泊し、各人がコミットした開発に集中できる。2019年はCEOの佐々木も参加し、新卒からレビューを受ける

・MacPCはキーボード配列(JIS/US)が選べる

・どんなリポジトリにもコミットOK: レビューでLGTMが出ればやってはいけないルールはない

・チーム開発重視: プロセスはチームで決められます。アジャイル開発が主流だがスクラムでもカンバンでもXPでもチームで決めてやる

・EM, PM, QA, UX 組織はスキルカット、仕事はフィーチャーカット
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
クレジットカード事業開発エンジニア
どこで働くか
・東京拠点 東京都品川区大崎1丁目2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21F
勤務時間は
専門型裁量労働制(1日みなし8時間勤務)
給与はどのくらい貰えるか
年収:500万円 ~ 1200万円
待遇・福利厚生は
加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
休日休暇は
休日:土日、祝日、年末年始
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です