- なぜ募集しているのか
- freee は SaaSを提供する企業であるため、社内業務もSaaSをベースにしたシステム基盤を構築しています。特に Saleforce は、インサイドセールスから始まり、事業と組織の拡大に合わせて、フィールドセールス、カスタマーサクセス、カスタマーサポート、人事評価、人事採用、労務管理、法務管理 などに活用範囲が広がっております。そして、それを担う専任内製チームをパートナー含めて十数名で構成しており、そのポジションでエンジニアを募集しております。
- どんな仕事か
-
内製の専任チームを持つことで、Salesforceで支える事業や業務に対して自分事として捉えることができており、
時には業務プロセスの変更をうながすようなコミュニケーションを取ったりと、
幅広い事業・業務範囲に対して重要な位置付けを担っています。
Salesforce の活用については、SalesCloud、ServiceCloud はもちろんのこと、
Salesforce Platform、Partner Communities、Experience Cloud、Pardot、Sales Enablement、Event Monitoring myTrailheadといったようにフル活用しており、
それらを 1,000人以上の組織規模において長期間運用する技術的なノウハウとスキルを蓄積しています。
このような、事業・業務に深く関わりながら、Salesforceの広く・深い技術的経験を積めるポジションで活躍いただける方を求めております。
■業務内容詳細
・このチームではセールス、マーケティング、カスタマーサポート、バックオフィス の業務プロセスの構築や改善をSalesforceなどを活用して実現します
・この募集ポジションは、同チームの開発をリードし、Salesforceを活用した社内業務システム開発のビジョンを実現することがミッションです
▼実際に担当していただく開発は以下のようなものです
・ビジネスサイドと密にコミュニケーションをとり業務改善に関わる企画や要検策定を実施。
・社内向けSalesforceアプリケーションパッケージ開発や Apex, LightningWebComponent, フロー を用いた各種自動化の開発(Visualforceを用いた開発は今後新規では発生しません)を行うチームのマネジメント
・上記チームメンバーの成長支援
・Salesforceを活用した社内業務システムのビジョン策定と、実現に向けたリード - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 他項目、参照のこと開発の特長 ■開発組織
freeeではユニークな様々なシステムを導入しています。以下一例です。
・巨匠システム:投票で選ばれたエンジニア1人がfreeeの環境やプロダクトの新規提案・改善をコミットし、一ヶ月業務をストップし圧倒的なアウトプットを出す期間を設けるシステム
・委員会制度:フロントエンド委員会、開発生産性向上委員会等のエンジニアリング全体での有志の委員会があり、自由参加可能
・立候補制異動制度: 半年に一度自ら手を上げての異動希望を加味した異動により異なるドメインや技術を身につけて成長につなげる
・開発合宿:毎年温泉宿に宿泊し、各人がコミットした開発に集中できる。2019年はCEOの佐々木も参加し、新卒からレビューを受ける
・MacPCはキーボード配列(JIS/US)が選べる
・どんなリポジトリにもコミットOK: レビューでLGTMが出ればやってはいけないルールはない
・チーム開発重視: プロセスはチームで決められます。アジャイル開発が主流だがスクラムでもカンバンでもXPでもチームで決めてやる
・EM, PM, QA, UX 組織はスキルカット、仕事はフィーチャーカット - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- Salesforce開発リードエンジニア
- どこで働くか
- ・東京拠点 東京都品川区大崎1丁目2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21F
- 勤務時間は
- 専門型裁量労働制(1日みなし8時間勤務)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:500万円 ~ 1200万円
- 待遇・福利厚生は
- 加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
- 休日休暇は
- 休日:土日、祝日、年末年始
- どんな選考プロセスか