NEW 掲載期間 23/05/30~23/06/26

【カカクコム社】SRE(食べログ)/月間9000万人超えのユーザー数/フレックス・リモート

株式会社アールストーン

SRE 600万円 ~ 999万円 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
会社の特長
自社製品/自社サービス B2C B2B コードレビュー文化 アジャイル開発 下限年収600万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 言語未経験可
言語
Python Ruby SQL
イチオシ
誰もが知る大規模Webサービスの開発に関われます!フレックス・リモート勤務が可能で、働きやすいです!
募集情報
なぜ募集しているのか
【募集背景】
各種サービス拡大に向け、募集しています。

【事業内容】
■インターネット価格比較サイト「価格.com」の企画・運営
・パソコン、同周辺機器、家電他の価格情報・商品情報提供
・保険、 通信分野のサービス・料金比較情報提供
・インターネット広告
・情報コミュニティの運営 など
■インターネットグルメコミュニティサイト「食ベログ.com」の企画・運営
・レストランのくちコミ情報提供
■新築分譲マンション検索サイト『マンションDB』の企画・運営
・新築分譲マンションの物件情報提供
■その他インターネットサービス事業
どんな仕事か
『ユーザー本位の新しい購買支援サービスを提供しつづける』ことをミッションに、創業当時から現在まで、ユーザー本位の視点でまさに便利なサービスを追及する精神を継承し、常に新しいサービスへの挑戦を続けている企業です。

展開するサービスも多岐にわたり、価格比較サイトに始まり、食べログ、yoyaQ、スマイティ等、続々とユーザーに支持されるサービスを立ち上げています。現在も新たな新規メディアの開発に着手しており、ユーザーのニーズを巧みにキャッチし、具現化することに長けた “Webコンテンツ創造カンパニー” です。

■仕事内容
食べログのSREエンジニアは、サービスの安定性を向上させ、より良いユーザ体験を届けるためのシステム基盤の改善・刷新や障害対応を日々行っています。また、サービス開発チームがより効率的にシステム開発を行えるように、アーキテクチャの提案などを行います。

・システム運用負荷の改善(自動化・セルフサービス化)
・クラウドネイティブ化の推進
・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス可視化、測定と改善
・新規システムのアーキテクチャの選定、提案
・CI/CDの運用、改善
・AWS/GCPなどのクラウド環境の運用

■エンジニア向け制度
・勉強会の実施
価格.comを含む会社全体での勉強会が3ヶ月に1回開催されます。食べログエンジニア全体向けの勉強会は平均月1回のペースで開催しています。また、食べログの各エンジニアチーム内での勉強会も不定期で開催されています。
・技術書籍の購入
会社の資産となりますが、技術書は予算の範囲内で自由に購入可能です。長期の貸出もOKです。毎月多くのエンジニアが技術書を購入しています。
・セミナー参加
就業時間内での参加が可能です。有料セミナーに参加する場合は事前に相談の上、会社が費用を負担します。
・社内外イベントの運営支援
会場の提供や協賛等の支援を行います。食べログは毎年開催されるRubyKaigiのスポンサーを務めています。
この仕事で得られるものは
■仕事のやりがい、成長できるポイント
・大規模トラフィックを捌くためのアプリケーション基盤/インフラ設計・開発に、技術選定の段階から関わることができます。
・内外に向けた様々なシステムの信頼性向上に取り組むことで、SREとしてステップアップを目指すことができます。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ■技術環境面
▼開発言語
Ruby / Python / ShellScript
▼ソフトウェア
Docker / Kubernetes / nginx / MySQL / Redis / Ansible / Elasticsearch / Fluentd / Grafana / Prometheus / BigQuery / Cloud Logging
▼プロジェクト管理ツール
GitHub / Microsoft Teams / Asana

■その他
・メインの基盤はオンプレミス環境となり、GCP/AWSなどのクラウド環境と併用しています。サーバ調達、OS・ネットワーク設定は別部署のインフラ部門が行うため、一般的なインフラエンジニアの職務とは異なります。
・メリハリを付けて働く文化があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。女性エンジニアの比率も高く(20%弱)、子育て世代のエンジニアも多く活躍しています。
開発の特長 ■働く環境
・メリハリを付けて働く文化があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。女性エンジニアの比率も高く(20%弱)、子育て世代のエンジニアも多く活躍しています。
・食べログは大規模な組織であるため、企画と開発は分業しています。サービス改善施策に対してエンジニアからの提案は日々行いますが、新規事業の小さいチームのようにサービスの企画もエンジニアが兼任することはありません。

食べログは、iOS・Android関連技術をコアのテーマとした技術者のためのカンファレンス「iOSDC Japan2020」「Kotlin Fest 2019」に協賛しております。
参照HP:https://iosdc.jp/2020/
    https://kotlin.connpass.com/event/129860/

■社員インタビュー
2016年入社
「依頼された仕事をやる」から「ユーザーのことを考えて仕事ができる」ように
https://kakaku.com/info/recruit/senior/interview-fs.html
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル
※基本リモート勤務
勤務時間は
フレックス制 コアタイム10:00~15:00
※業務の都合上、時間外労働が発生することがあります。
※管理監督者および裁量労働制となる場合は異なります。
給与はどのくらい貰えるか
600万円 ~1000万円
待遇・福利厚生は
カカクコムが創業以来大切にしてきた「働く楽しさ」に加えて、「働きやすさ」を併せて実感できる会社を目指しています。今後も、利用状況を加味しながら、従業員の声を反映した積極的な制度の見直しを行っていきます。

・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
・確定拠出年金制度
・団体生命保険
・従業員持株会
・社内部活動補助
・無料人間ドック(定期健康診断)
・EAPカウンセリングプログラム
・慶弔見舞金
・産前産後休暇
・育児休暇(最大で子供が3歳になる年の年度末まで取得可能)
・育児短時間勤務(最大12年間、子供が小学校を卒業するまで取得可能。コアレスフレックスタイム制の選択可)
・子供の看護休暇(年間10日とし、内5日は有給休暇。子が複数いる場合は年間20日とし、内10日は有給休暇)
・看護休暇
・ボランティア休暇
・家族手当(支払条件有)
・在宅勤務環境⼿当
休日休暇は
完全週休2日制
所定休日:土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3)
休暇:夏季休暇3日、特別夏季休暇2日、有給休暇、慶弔休暇
※有給休暇:入社月に応じて最大10日付与
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です