- なぜ募集しているのか
- メンバーズは、プロダクト開発からそのグロースまでの一気通貫のDXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。開発現場から社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創ることを目指しています。
我々が外部から様々な規模感の顧客のプロダクトの開発に当事者として関与し、そのプロダクトを通してどんな世界を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要かを、クライアントと同じ目線で共創することを重要視しています。
■福利厚生が充実したプライム上場企業から、顧客企業のプロダクト開発に関わりたい
■地方から最新の技術に関わり続けたい
■ModernなWEB開発をもっと学びたい といった方が入社されています
▼Blog:エッジの働き方シリーズをご覧ください。
https://www.membersedge.co.jp/blog/tenshoku-interview10/ - どんな仕事か
-
【先端技術を用いてデジタルビジネスを推進するプロフェッショナル集団】DX推進を掲げるクライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っていただきます。主にWeb・モバイルアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等)をご担当いただきます。
納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。
スキルやご志向次第では、多岐に渡るプロジェクトや領域に携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。
【具体的には】
■プロダクト要件に見合ったアーキテクチャデザインと実装
■開発環境の構築、整備(選定/導入から入ることもあります)
■GO,PHP,Ruby,Python,モバイルアプリケーション言語などの案件が9割以上
------
【エンジニア・クリエイターファースト】 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。
「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。
■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意
・社員向け講座(CCDLab.)
・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助、資格取得時の報奨金など)
■DXにまつわる専門分化した社内カンパニーでの公募受付により、SREやデータ専門、SaaSエンジニアなど幅広い職種へのキャリアチェンジも可能
■アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし)
・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発
・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業
■エンジニアの働きやすさを追求
・月平均残業時間15h
・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり)
・給与水準は全国一律
・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 - この仕事で得られるものは
- ■2030年までに年収1.6倍へ※残業代を含まず
IT人材の正当な評価・報酬を実現するため、2030年までに基準年収を欧米並みの1.6倍に引き上げるプロジェクトが進行中です。21年実績:7.1%、22年実績:2%、23年実績:2.9%のベースアップを実現
■モダン技術を用いた開発環境のクライアントが多数(100%プライム案件)
・無理な残業がなく、余暇の時間を会社から補助を受けてスキルアップの時間に充てることができる
■技術的なカバー範囲が広く、最新のトレンド技術に積極的にチャレンジできる
■アジャイルを採用。チームリーダーとして裁量を持って開発業務を行うことができる
■スキルや志向に応じて、他領域へ挑戦することも可能
(AIやデータ領域、DevOpsなど専門性の高いエンジニアへの社内異動が可能)
■UXデザイナーや他領域のエンジニアなど、それぞれの領域で活躍するプロフェッショナルと共創することで、関わるプロダクトのグロースのみならず、スキルアップを図ることができる - 求められるスキルは
-
必須 ■プログラミング経験 実務2年以上
※PHP/Python/Ruby/Goなどのいずれかのご経験が2年以上ある方
※Webアプリケーション周りの実務経験がない方は、自己学習でのアウトプットがあることが前提です。
■成長意欲をお持ちの方
※SIerやメーカーからのWEB系言語へのキャリアチェンジも歓迎いたします。
歓迎 ■ スマートフォンアプリ開発経験
┗ iOS (Swift/Objective-C), Android (Kotlin/Java)
■受託開発案件での要件・スコープ等顧客折衝経験
■Webアプリケーションフレームワークの利用経験がある方
■AWSを用いた各種サーバの構築経験がある方
■新しいサービスや技術に対して貪欲な方
■Git(GitHub含む)によるチーム開発経験がある方
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【利用技術の一部】
■言語
JavaScript, Ruby, TypeScript, PHP, Go, Python3, Scala
■フレームワーク/ライブラリ
Ruby on Rails, React.js, Vue.js, Flutter, Django, Laravel, Play Framework
■インフラ/仮想環境/DB
AWS, GCP, MySQL, PostgreSQL, Redis, Docker, Vagrant, Mackerel
■その他ツール
Github, Redmine, JIRA, ClickUp, Miro, Ansible, esa, Circle CI, Jenkins, Travis CI
※モダンな環境
Dockerや様々なCIツール、Github、ZenHubなどを駆使して開発できる環境を整備。開発の特長 【支援実績】多数あるご支援実績の一部をご紹介
■国内最大級のデータ・マネジメント・プラットフォーム(DMP)
開発言語:バックエンド/PHP、フロントエンド/JavaScript
■ヘルスケアIT企業様の新規事業であるSaaS・クラウドサービスの立ち上げ
開発言語:Java、Ruby(Ruby on Rails)、JavaScript(Vue.js)、Nuxt
■ヘルスケア系企業様の基幹システムとtoC向けアプリケーション
開発言語:バックエンド/Ruby、フロントエンド/JavaScript
■大手通信会社様の会員向け管理画面
開発言語:バックエンド/PHP、フロントエンド/JavaScript - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 北海道(札幌中央区)、宮城県(仙台市青葉区)、東京都(中央区)、兵庫県(神戸市中央区)、福岡県(北九州市小倉)
※リモート可能、各拠点への週1回出社目安
※通勤2時間以内に拠点がない場合、フルリモート可能 - 勤務時間は
- 9:00-18:00(実働8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年収 400万円 ~ 800万円
月給 291,020円 ~ 580,375円
※みなし残業なし/残業代別途支給
※スキル・経験により上記範囲外の設定になる可能性もございます - 待遇・福利厚生は
- ・社会保険完備
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
・定期健康診断、オプション検査費用補助、インフルエンザ予防接種
・死亡保険
・産休・育休取得制度、看護休暇制度、在宅勤務制度、育児経費サポート
・慶弔金
・従業員持株会制度、選択制確定給付企業年金制度
・サークル支援制度
・交通費支給(月5万円上限)
・副業推奨
※副業推奨について
業務の妨げにならないことを条件に副業を推奨しております。
書籍の執筆やメディア運営、イベント登壇等自身のスキルUP、成長に繋がる内容であれば、会社に届け出ることなく自由に副業可能です。(他の会社に所属すること、会社の利益と相反する副業を行うことは禁止です。) - 休日休暇は
- ・土日祝
・夏期休暇(3日)
・年末年始休暇
・慶弔・特別休暇
※年間休日121日(昨年度実績) - どんな選考プロセスか
-
エントリー
↓
書類選考
↓
適性検査
↓
面接(2回)
↓
内定・オファー