- なぜ募集しているのか
- 事業拡大による、欠員補充
- どんな仕事か
-
画像処理を中心に、自然言語処理、量子コンピューティングなど広く機械学習や新規技術を用いた研究開発を行うことが主なミッションです【職務概要】
画像処理を中心に、自然言語処理、量子コンピューティングなど広く機械学習や新規技術を用いた研究開発を行うことが主なミッションです。
研究開発を行い、その成果を実際のプロダクトに実装するところまでを担当していただきます。
【職務詳細】
・画像から修理方法や修理金額を推測する機械学習モデルの技術調査、検証、実装
・その他、ディープラーニング等の機械学習を利用したソフトウェアの企画、PoC、開発、実装
・機械学習、量子コンピューターなどの最新技術の調査・研究
※技術調査は、海外論文からの情報収集が主となります
※検証は、機械学習モデルの実装とその精度評価が中心です
■同社の魅力
「見積りシステム」を日本に広めたパイオニア的存在であるため、主力商品「コグニセブン」は損保各社の標準システムとして採用されています。
またそこから培ったノウハウ、特に収録車種のデータ数や顧客のサポート体制は圧倒的で、競合他社との差別化を図れています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ■開発環境
言語:Python
フレームワーク:PyTorch、Keras
インフラ:GCP、AWS等
バージョン管理:Git
コミュニケーション:Zoom開発の特長 【コグニセブン】
同社の主力製品である国産車向け自動車修理費見積もりシステム。簡単な操作とわかりやすい画面表示、豊富で正確なデータが特徴で、誰でも簡単に見積書を作成できる。作成した見積書をそのまま保険会社に伝送することもでき、車両情報などを再度入力する「データ二重打ち」の必要がない。また他社の自動車整備業ソフトとも連動し、顧客や車両/売上管理まで一貫して行うことも可能。今後は、周辺領域へのコンテンツ拡充も進めていく予定。 - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:無期
試用期間:3ヶ月※試用期間中の待遇変更無し - どこで働くか
- 【本社】〒163-6024 東京都新宿区西新宿六丁目8番1号 新宿オークタワー24階
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅出口2より徒歩2分
※リモートワーク制度:有(週2~3日) - 勤務時間は
- 9時00分~17時00分(所定労働時間7時間)
時差出勤制度:有(8:00~10:00勤務開始)
残業:12時間/月 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:420万~600万程度
月給制:月額228571円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月、12月/平均5.2ヶ月分)
昇給:年1回(4月)
残業代:別途全額支給 - 待遇・福利厚生は
- 各種社会保険完備、交通費全額支給、住居手当(規定有)、家族手当(規定有)、退職金制度、確定給付企業年金制度、日本ITソフトウェア企業年金基金、資格報奨金制度、永年勤続表彰制度、生命保険、テレワーク勤務手当、フリーアドレス制度 など
喫煙情報:屋内禁煙 - 休日休暇は
- 年間休日120日以上/完全週休2日(土・日・祝日)、特別連続休暇5日間、年末年始休暇、有給休暇(初年度12日、2年度目以降20日付与、積立40日限度)、J休暇(生理休暇)、サンキューパパ休暇3日間、リフレッシュ休暇等
- どんな選考プロセスか