- なぜ募集しているのか
- 前任者退職に伴う補充
- どんな仕事か
-
システムコンテンツについて、複数の事業にまたがり、事業予算や優先度等を加味し、開発担当者や財務部門と連携し各事業・機能開発を推進していく業務となっております。【職務概要】
同社CBT事業部にてプロジェクトマネージャーをお任せいたします。
【職務詳細】
システムコンテンツについて、複数の事業にまたがり、事業予算や優先度等を加味し、開発担当者や財務部門と連携し各事業・機能開発を推進していく業務となっております。(開発・システムコンテンツのプロジェクトマネージャー)
【魅力点】
■経理・財務等の本社部門、開発部門、事業部門と様々な部門と戦略的な連携をとることができます。
■教育×AIという新しい観点から事業を進めています。特に紙ベースの試験ではなく、全てコンピューター上で完結するCBT化を進めています。コロナ禍でもオンライン完結テストは重要が伸びており、成長性の高いビジネスです。 - この仕事で得られるものは
- 【3年後、5年後のキャリアパス】
年齢、年次に関係なく、プロジェクトを成功させた実績があれば、リーダー、マネージャーへとプロモーションしていく風土があります。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 同社は日本英語検定協会の研究開発部門として発足しております。
元々英語検定(通称:英検)のWEB版の開発部門としてスタートし、現在国内英語テスト受験者数上位を誇る「CASEC」、「英ナビ!」の販売・開発を主に展開しています。
【テスティング事業】コンピュータ適応型テストや連続測定型テストなど最新のテスト理論を用いた、各種テストや学習システムの提供。
例)CASEC、CASECG、CASECWT、英ナビ、英検Jr、大学受験まなぞう、百万人の英語
【テスト分析・コンサルティング事業】資格試験の構築支援、現状テスト項目の見直し、既存テストのコンピュータ化など「正しく測定したい」方の支援事業。
【テスト・オペレーション事業】テスト問題作成、印刷、配送、採点、集計、分析等、テストの実施・運営をワンストップで実現。 - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:無期
試用期間:6ヶ月 - どこで働くか
- 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番1号 渋谷ソラスタ 14階
JR山手線「渋谷」駅 徒歩6分 - 勤務時間は
- 9時30分~17時30分
休憩:60分 残業:月平均2~30時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:650万~700万程度
月給制:月額500000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:■決算賞与:会社業績により支給することがあります。
昇給:会社業績により昇給することがあります。 - 待遇・福利厚生は
- 通勤手当、関東ITソフトウェア健康保険組合のサービス活用可能、育児休暇制度、介護休暇制度、時短制度
喫煙情報:屋内禁煙 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇10日~20日、休日日数122日、夏季休暇(5日)、年末年始(7日)、慶弔休暇、特別休暇
- どんな選考プロセスか