- なぜ募集しているのか
- 当社は、直近シリーズB最終ラウンドにて総額34億円の資金調達が完了し、累計調達額は44億円に到達しました。
現在事業拡大やIPO達成に向け事業成長のアクセルを踏み続けているフェーズです。
事業も好調のため今後もグループインするブランドは増えていく予定です。
そんな背景から、ビジネス課題をTechnologyを利活用して解決するTechnical Directorの増員に至りました。 - どんな仕事か
-
当社が運営するD2Cブランド事業のビジネス課題をTechnologyの力で解決していただきます。事業の売上拡大や事業成長にコミットいただくことがミッションです。当社事業の柱であるブランド運営や共創型M&AでグループインしたECブランドのバリューアップ等において、システム開発や運用に関する知識を存分に発揮いただき、ビジネスを最大化すべくTechnologyを利活用してグループ全体をリードしていただきます。
▍業務内容
課題解決に必要なシステムの要求・要件定義や設計・構築・運用全般やシステム導入後、生産性や業務効率の恒常的な改善に向けて、社内のDXディレクターやエンジニアと協力しながら、継続的なアップデートを推進していただきます。
■具体的な仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ブランドビジネスを成⻑させる為に必要なシステム/ツール等の課題抽出・企画提案・要求・要件定義
・システム/ツール等の設計・構築・運用全般
-CRM・CS・SCM領域のITツールの設計・構築・運用全般
-デジタル広告・LPからコンバージョンを生み出す導線設計など、仕組み作り全般
※現在事業拡大中のため、今後フェーズの変化に応じて業務領域や役割が広がる可能性があります。
▍入社後のキャリアパス
まずは当社の自社ブランド運営事業において、Technical Directorとしてビジネスの飛躍に向けたシステムの設計~運用全般に携わっていただきます。
その後ご希望を踏まえて、
===================
(1)Technology分野で事業部全体を統括していただくポジション
(2)自社ブランドの運営経験を活かし、当社の「ブランド支援事業(コンサルティング事業)」においてクライアントの業務支援をおこなうポジションへの転身
(3)ブランド事業・子会社のCTOのようなポジション
===================
など、社内にて複数のキャリアパスをご用意しております。
ご自身のキャリアプランやスキルセットに応じて、ご相談が可能です。
▍会社の魅力・雰囲気
フレックスタイム・リモート可能で柔軟な働き方ができます。
オフィスは一軒家を利用しており、フレキシブルに出社も可能です。
「メンバーはファミリーである」という想いから共働できる環境をご提供しています。
年代は20代前半から40代まで、学歴・職歴もバラバラな幅広いメンバーで構成されています。ダイバーシティーを重視し、新しいアイデアに対して積極的に意見が飛び交うカルチャーです!
▍カルチャーと環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・経営層(CxO)との距離感の近く、意思決定の速度が早い環境
・創業4年/シリーズBにて累計34億円の資金調達 / 事業成長カーブの変曲点で躍動感がある
・情報の透明性の確保やフレキシブルな働き方を推進
・自社ブランド構築 / ブランドEC支援 / 共創型M&Aという3つの事業ドメインを持ち、業界内での独自のポジションを確立 - この仕事で得られるものは
- ・自社で複数のD2Cブランド事業を運営しているため、横断的なシステム設計・構築・運用を通して、スキルアップが可能
・魅力あるD2Cブランドが世の中に広く認知されることで自身の介在価値をダイレクトに感じることができる環境
・P&G、Amazon、楽天、資生堂、北の達人コーポレーション、サイバーエージェント、DMM、投資銀行など様々なバックグラウンドを持つ、少数精鋭のプロフェッショナルメンバーと協働できる環境
・IPOを目指すフェーズでの就業経験を積める貴重な環境 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ※下記はあくまでも例です。必要に応じて開発環境は選択ください。
また開発は必須ではなく、市販のツール・サービス等を活用可能です。
言語:Javascript、TypeScript、Pythonなど
実行環境:Node.js
OS:Windows, macOSなど
DB:MySQL
Cloud:AWS, G Suite(Google Apps Script), GCP
その他ツール:Git, Slack, Notion - 雇用形態は
- 正社員 ※試用期間6ヶ月
- どんなポジション・役割か
- TechnicalDirector 配属部署 Technology部/現在CTO1名、部長1名、Engineer1名の3名体制で運営しています
- どこで働くか
- 【勤務地詳細】
〒153-0062
東京都目黒区三田1-3-19
※リモートワークを前提としていますが、出社をしているメンバーもいます
※オフィス(一軒家) は「目黒」駅と「恵比寿」駅の中間地にあります
【アクセス】
JR山手線「目黒」駅西口より徒歩13分
JR山手線「恵比寿」駅東口より徒歩14分 - 勤務時間は
- 【勤務時間】
フルフレックスタイム制
6:00-22:00の中で1日あたり8時間/休憩時間 60分
※コアタイムなし - 給与はどのくらい貰えるか
- 月給制となります
【想定年収】
600~800万円
【月給】
月給50万円~66.6万円
※経験・スキルに応じてご相談可能です - 待遇・福利厚生は
- ・社会保険完備
・交通費支給
・通信手当月5,000円
・リモートワーク可 - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土日祝休み)
・年間休日:119日(年によっては120日)
・有給休暇(入社日当日に10日付与)
・特別休暇:年末年始休暇として会社がその都度指示 - どんな選考プロセスか