- なぜ募集しているのか
- 現在カミナシは、1つのプロダクトしかありません。
カミナシの目指す、3,900万人の世界を変えるには、もっと多くのプロダクトや機能、
そしてそれを支える自律的で強いチームが必要で、今後も複数のプロダクト展開を見据えています。
ただ、正直なところまだまだやりたいことの1%ほどしか実現できていないのが現状です。
また、カミナシは、複数の業界に展開しているマルチバーティカルSaaSであるため、非常に複雑性の高いプロダクトです。
そのため、高いバランス感覚とビジョンを実現する意思を持ち、プロダクトと、
プロダクトのチームを率いていくシニアクラスのメンバーを必要としています。
3,900万人の仕事の在り方を変える、カミナシのプロダクトを牽引していく方をお待ちしています! - どんな仕事か
-
カミナシでは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションのもと、デスクワークの世界では IT の活用がこの四半世紀で私たちの生産性を大きく引き上げてきました。
現場で働く人々のポテンシャルを IT の力で最大化し、ノンデスクワーカーが非効率から解き放たれた世界の実現に取り組んでいます。
私たちは、世の中を支える”現場仕事”においても、これらの成功を再現できると信じています。
現場で働くノンデスクワーカーの多くは、日常生活ではスマートフォンを使っています。
プライベートな予定をカレンダーアプリで管理し、日々の支払いではキャッシュレス決済が当たり前。
そんなデジタルに慣れ親しんでいるはずの彼らが、現場仕事では非効率な紙ベースの業務遂行や管理に多くの時間を奪われています。
カミナシでは、そのような現場に変革をもたらすプロダクトを開発し、サービスとして提供しています。
3,900万人 ー 日本を支える就労人口のおよそ半分を占めるノンデスクワーカー。
彼らの新しい働き方を、私たちと一緒に実現していきましょう。
■業務内容
・プロダクトロードマップの策定、優先順位の判断
・顧客や市場に対するリサーチを通じた課題発見
・定量・定性情報をもとにしたプロダクト開発・改善方針の立案
・エンジニアやデザイナーと連携したプロダクト開発のリード・要件定義・仕様作成
・関連部署やステークホルダーとの連携・調整 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ■開発環境・ツール
- フロントエンド: React, React Native, TypeScript
- バックエンド: Go, Docker
- ソースコードバージョン管理: Git, GitHub
- インフラ: AWS, GCP, Terraform (IaC)
- バックログ管理:Jira
- コミュニケーション: Slack, Notion, Miro - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- シニア プロダクトマネージャー
- どこで働くか
- 東京都千代田区神田鍛冶町3-7 神田カドウチビル3F
- 勤務時間は
- ・時間制度
フレックスタイム制 ※標準労働時間8時間
・勤務時間
始業および終業の時刻は従業員の決定に委ねる。(休憩時間60分)
・フレキシブルタイム:5:00 - 22:00
・コアタイム:10:00 - 15:00
※業務の都合により変更する場合あり
※所定時間を超える労働あり - 給与はどのくらい貰えるか
- 750万円~ご経験と能力を踏まえ決定
※ストックオプション制度あり - 待遇・福利厚生は
- 労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険
リモート環境構築補助(ディスプレイ、Webカメラ、マイク付きイヤホン、女優ライトを希望者に貸与)
書籍購入補助(業務関連書籍の社費購入)
コミュニケーションサポート制度 - 休日休暇は
- ・土曜日、日曜日、国民の祝日
・年次有給休暇(入社半年後に10日付与)
・入社時特別休暇(年次有給休暇とは別に、入社時に5日付与)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日) - どんな選考プロセスか