掲載期間 23/05/18~23/06/14

【~1200万】【株式会社カミナシ】シニアソフトウェアエンジニア :クラウド・インフラストラクチャ

株式会社レヴィスタ

インフラエンジニア 750万円 ~ 1249万円 東京都
会社の特長
CTOがいる 自社製品/自社サービス B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 下限年収600万円以上 上限年収1000万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 服装自由
言語
Go
イチオシ
<ブルーワーカー向けDX>というブルーオーシャン市場で躍進中のSaaS企業です!
募集情報
なぜ募集しているのか
開発チームの拡大・強化を目的とした採用となります。
どんな仕事か
カミナシでは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションのもと、
現場で働く人々のポテンシャルを IT の力で最大化し、ノンデスクワーカーが非効率から解き放たれた世界の実現に取り組んでいます。
デスクワークの世界では IT の活用がこの四半世紀で私たちの生産性を大きく引き上げてきました。
私たちは、世の中を支える”現場仕事”においても、これらの成功を再現できると信じています。

現場で働くノンデスクワーカーの多くは、日常生活ではスマートフォンを使っています。
プライベートな予定をカレンダーアプリで管理し、日々の支払いではキャッシュレス決済が当たり前。
そんなデジタルに慣れ親しんでいるはずの彼らが、現場仕事では非効率な紙ベースの業務遂行や管理に多くの時間を奪われています。

カミナシ エンジニアリングチームは、そのような現場に変革をもたらすプロダクトを開発し、サービスとして提供しています。
3,900万人 ー 日本を支える就労人口のおよそ半分を占めるノンデスクワーカー。
彼らの新しい働き方を、私たちと一緒に実現していきましょう。

■カミナシ エンジニアリングチームの特徴
本ポジションは、特にクラウド・インフラストラクチャを利用したシステムの設計・構築・運用の領域においてその知識やスキルでチームをリードする人材からの応募を想定していますが、カミナシではソフトウェアエンジニアの業務範囲に明示的な制限を設けません。

フロントエンドやバックエンドアプリケーション、あるいはインフラやシステムアーキテクチャ、運用方法に至るまで、システムのどの部分での課題解決が最適化はその内容によって異なるためです。

カミナシのソフトウェアエンジニアは、課題の解決方法を思索し、それを実現するために必要となる幅広い裁量を持ちます。

また、カミナシのソフトウェアエンジニアが持つ裁量と責務は技術的な領域だけにとどまりません。
価値あるプロダクトやサービスを継続的に提供していくために、ユーザーインタビューや社内ステークホルダとのコミュニケーションを通して最適な課題解決方法を発見します。

実際に現場で業務に携わるユーザーとの対話を通してソフトウェアエンジニア自身がその一次情報を受け取り、
サービス改善にダイレクトに繋げていける環境がカミナシにはあります。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ■主な技術スタック
・アプリケーション開発
    - React, React Native
    - TypeScript
    - Go
    - Docker

・ソースコードバージョン管理
    - Git, GitHub

・インフラストラクチャ
    - AWS, GCP
    - Terraform (IaC)

・監視
    - Datadog
    - Sentry

・コミュニケーション・ドキュメンテーション
    - Slack
    - Notion
    - Google Workspace
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
シニアソフトウェアエンジニア (現場DXSaaSプロダクト開発 - クラウド・インフラストラクチャ)
どこで働くか
東京都千代田区神田鍛冶町3-7 神田カドウチビル3F
勤務時間は
・時間制度
フレックスタイム制  ※標準労働時間8時間

・勤務時間
始業および終業の時刻は従業員の決定に委ねる。(休憩時間60分)
・フレキシブルタイム:5:00 - 22:00
・コアタイム:10:00 - 15:00
※業務の都合により変更する場合あり
※所定時間を超える労働あり
給与はどのくらい貰えるか
750万円~1200万円 
※ストックオプション制度あり
待遇・福利厚生は
労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険
リモート環境構築補助(ディスプレイ、Webカメラ、マイク付きイヤホン、女優ライトを希望者に貸与)
書籍購入補助(業務関連書籍の社費購入)
コミュニケーションサポート制度
休日休暇は
・土曜日、日曜日、国民の祝日
・年次有給休暇(入社半年後に10日付与)
・入社時特別休暇(年次有給休暇とは別に、入社時に5日付与)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です