- なぜ募集しているのか
- 大規模EC開発事業に特化するグループ会社を2022年1月11日に設立。
その立ち上げメンバーとして、事業拡大のための増員採用。 - どんな仕事か
-
顧客向けシステム開発(新規開発、追加開発、運用保守いずれも)において、インフラ回り(クラウド環境のみ)の業務をお任せします。【クライアント・案件例】
・百貨店をやアパレルなど、数百億から1兆円ほどの売上規模の企業が中心
・不動産事業者、総合商社といったお客様と巨大複合ビルのQRゲート含めた館内システムや、ショッピングモールとECのRFID連携など、OMO実現に向けた案件も多い
【仕事内容】
顧客向けシステム開発(新規開発、追加開発、運用保守いずれも)において、インフラ回り(クラウド環境のみ)の業務をお任せします。
※想定される業務
・クラウド環境(AWS、Azure、NIFCLOUD(ニフクラ)等)の構築
・OS、ミドルウェアバージョンアップ
・デプロイや各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用
・負荷対策、障害検知、キャパシティプランニングのための環境構築、運用
・上記各種作業における開発パートナーとのコミュニケーション - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・OS:ubuntu、Red Hat、CentOS
・DB:MySQL、Redis
・Webサーバー:Apache、Nginx
・監視:Mackerel
・CI/CD:Jenkins, CodePipeline/CodeBuild/CodeDeploy
・言語:PHP(Laravel)、TypeScript(Node.js)
・ソース管理 : Git
・コミュニケーション:Slack開発の特長 ~最新技術だけに特化せず、顧客の要件に合わせた最適なシステムの開発を~
AWS等の最新技術に特化している会社は多くありますが、顧客の求めることは果たして最新技術の導入なのでしょうか?当社は、顧客が本当に求めていることは要件を満たす最適なシステムを作って提供してもらうことだと考えています。
そのためにAWS等の最新技術を学ぶことは大前提として大切ですが、最新技術だけを極めればそれで十分とは考えていません。インフラ関連の様々な技術はもちろん、前後左右の関係する技術も組み合わせながら最適解を探し続けることで顧客が求めることを実現する、そんなゴールを目指しながら日々の業務に取り組んでいただける環境をご用意しています。
※原則リモートワークでの勤務です。顧客先への常駐はありません。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル A館 4F
リモートワーク導入(週1日出社) - 勤務時間は
- ■フレックス制
標準労働時間帯:1日8時間
コアタイム:11:00~15:00
■リモートワーク推奨
週1~2日程度は出社して頂き、コミュニケーションをとれる機会を設けています。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 400万円~650万円
■月給:310,750円~503,700円
みなし残業手当62,150円~(月40時間分)を含む。
■昇給昇格:年2回
■試用期間:3か月
■賃金形態:フレックスタイム制
■賞与:年2回(評価連動賞与0.5か月分/半期)
■備考:時間外労働月40時間相当の業務手当を含む
※40時間超過分の割増賃金は追加支給 - 待遇・福利厚生は
- ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・テレワーク手当(月5千円)
・交通費支給(実費支給)
・月次表彰制度
・クラブ活動支援制度 (活動費支援有)
・産休育休制度
・時短勤務制度
・図書購入制度
・社員紹介謝礼金制度
・本部懇親会制度(2か月に一度会社負担で懇親会を実施する制度) 等 - 休日休暇は
- ~年間休日125日以上~
・完全週休2日制(土・日)・国民の祝日
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・夏季・年末年始休暇
・バースデー休暇
・産休・育休制度有 - どんな選考プロセスか