- なぜ募集しているのか
- コロナ禍においても自治体の医療提供を支える事業提携を行いました。
シリーズBを経てさらに事業成長のアクセルを踏んでいます。
SNSやメディアにも登場機会が増えたことで日々サービス利用者が増加しています。
今後の拡大に向けて、新機能開発やユーザーエクスペリエンスの向上が急務となっています。
ファストドクター事業 (往診型救急診療)の開発をリードしていただける方を募集しています。
ファストドクター事業 (往診型救急診療)のさらなる成長に加え、この事業をコアに持つ我々だからこそ取り組める新規事業の起ち上げにも取り組んでいます。
新規事業のソフトウェア開発をリードして頂ける方を募集しています。 - どんな仕事か
-
社内外の各システム利用者がよりスムーズに連携できるよう、一連のサービスの流れの中で、患者、医師、ドライバー、コールセンター、医療事務など、様々な立場の方が関わります。
新規機能追加や改修など最適なシステム開発に携わっていただきます。
社内外の各システム利用者がよりスムーズに連携できるよう、新規機能追加や改修など最適なシステム開発に携わっていただきます。
1分1秒を争う患者様の命を守ることに繋がるため、サービスの品質に直結する重要なポジションです。
・システムの開発/運用/保守
・社内/外システムの開発責任者・社内ユーザーを巻き込んだ改善・運用
・ユーザーエクスペリエンス向上を目的とした機能追加・改修 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【テクノロジースタック】
言語: TypeScript, Ruby, dart, Pythonなど
フレームワーク: NestJS, ruby on rails, Vue.js, Flutter
インフラ: AWS, Heroku, GCP
CI/CD: CircleCI, CodeMagic, GitHubActions
ツール: GitHub, Slack, Asana, Sentry, Sidekiq, New Relic, Redash, Papertrail
開発手法:アジャイル、プルリクエストでコードレビューを実施、CIによる自動テスト実施
※新規事業については最適な技術をゼロベースで検討します開発の特長 ■開発スタイル
リリースされたサービスはスクラムスタイルのイテレーションベースで開発を進行しています。
新規事業については、ウォーターフォールとアジャイルのハイブリッドで開発します。
私たちの開発するソフトウェアは、B2Cサービスとして側面と業務システムとしての側面を併せ持っています。
お客様(患者様)にとってはより軽快にご利用頂けるように、社内(業務)システムとしては重厚な業務プロセスをミス無くスムーズに流せるようなソフトウェアを開発します。
<サービスの流れ>
患者様から問い合わせ
↓
症状に応じてトリアージ(緊急性判断)
↓
医者とドライバーが患者様の元へ訪問
↓
診察&薬を処方
↓
診療費と交通費を支払い - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- フルスタックエンジニア
- どこで働くか
- 東京都港区芝4丁目5-10 Edge芝四丁目ビル3F
リモートワーク可(状況によりますが、週2日程度は出社) - 勤務時間は
- ・原則10:00~19:00
・企画型裁量労働制の適用あり - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収:500万円~850万円
- 待遇・福利厚生は
- ・従業員ストックオプション制度あり
・社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
・医療費自己負担手当(上限5,000円/月)
・ランチイベント - 休日休暇は
- ・完全週休2日制
・年次有給休暇、慶弔休暇、その他規定に準じます - どんな選考プロセスか