- なぜ募集しているのか
- 事業拡大のため
- どんな仕事か
-
「ビジネスクラウドサービス事業グループ」を担当する組織における、主にネットワーク・セキュリティ・クラウド基盤に関する品質業務をお任せいたします。設計・構築を行う「ビジネスクラウドサービス事業グループ」のパートナーとして、要件定義、基本設計などフェーズごとに品質チェックを行ったり、万が一不具合などが発生した際には「事業グループ側」がまとめた原因究明・再発防止策を第三者の立場としてレビューを行います。
“日立”の品質を守り、高める立場として活躍を期待しております。
【職務詳細】
■設計書、テスト結果に対する検査活動
⇒設計書を確認しながら、問題なく動作するかどうかの確認、テストを実施
■品質状況の可視化と分析、報告
⇒確認・テストの結果をエンジニアやお客様に対して「仮説と分析結果」の報告
■プロジェクト管理支援(主に品質管理)
⇒お客様に品質説明や、テスト結果を元に、全体のPMや担当者と連携をとりながら、スケジュールの作成や工程の組み換え等も行います。
■障害時の復旧支援と報告
⇒稀に休日出勤や夜間対応が発生することがあります(直近では年に数回程度)
■業務のガイドライン、手順書やチェックリストの修正・作成
【配属組織について】
品質保証本部への配属となります。品質保証本部内は「産業・流通事業グループ」「金融グループ」など社内のエンジニア組織ごとに部が構成をされており、今回は「ビジネスクラウドサービス事業グループ」を担当する部への配属となり、その中でも事業部ごとに部・課が細かく編成をされております。
配属となる組織は社員:9名、協力会社社員:9名が在籍し、20代~50代までの幅広い世代の社員が活躍をしております。配属先の部長は、入社以来品質業務に携わっており、入社後はご経験に応じて教育・育成をいたしますので、安心ください。
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 同社の強みはモノづくりで100年以上の実績を持つグループ力です。
スマートファクトリーの分野でも、AIやIoTといった最先端のITを活用する研究開発を進めています。
「働き方改革」「健康経営」「ダイバーシティ」の3つの面から、多様な人財が多様な価値観を持って
イキイキと活躍できる職場づくりに力を入れています。
例えば、健康経営の面では、健康の維持・向上の施策を積極的に推進してきたことが評価され
経済産業省から「健康経営優良法人2019」の認定を受けています。 - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:無期
試用期間:3ヶ月 - どこで働くか
- 東京都品川区大崎1-2-1 大崎フロントタワー JR各線「大崎」駅徒歩3分
- 勤務時間は
- 9時00分~17時30分※ただし、システム修正変更作業によるサービス影響がある場合に夜間や休日での対応もあり。
休憩:60分 残業:平均25時間/月 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:450万~1000万程度
月給制:月額234500円
給与: 年齢・経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇。
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(6月)
残業代:別途全額支給 - 待遇・福利厚生は
- 通勤手当(全額支給)/残業手当/家族手当/住宅手当/寮・社宅(独身寮あり)/退職金制度
厚生年金基金/企業年金制度/財形貯蓄制度/住宅融資制度/社員共済会/社員持株制度/健康診断/保養所/契約リゾート施設
喫煙情報:屋内禁煙
各種社会保険完備 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)/祝日/GW/夏季休暇/年末年始/リフレッシュ休暇/慶弔休暇/育児・介護休暇 など 《年間休日129日》
有給休暇(10日~24日程度) - どんな選考プロセスか