- なぜ募集しているのか
- 現在、同社では「ONE TO ONEマーケティング」を活かした、オンライン・オフラインチャネルを横断した顧客へのアプローチを目指しています。具体的には、SEO対策等による流入数増加、動線整備・Web接客ツール活用によるコンバージョン率改善、マーケティングチャネルとしての各種施策等を実施していますが、マンパワー・ナレッジが不足しています。そのため、企画・実行・分析・改善の知見やご経験がある方を積極的に募集しています。
- どんな仕事か
-
「ONE TO ONEマーケティング」の活用による顧客の利便性向上を達成するために、プロジェクトマネージャーの下、Webディレクターとして業務に従事いただきます。
お客さま視点にこだわった機能、コンテンツの企画から、UI/UX設計、ディレクション等をご担当いただきます。
具体的には、以下のような業務に取り組んでいただくことを想定しています。
・Webサイト構築・運用のディレクション業務
・Webコンテンツ企画・編集・ライティング業務
※これまでのご経験やご希望に応じて、デジタルマーケティングポジションでの選考となる可能性もあります。
◎ご自身が考えた企画が、お客さまのためになるだけでなく、中長期的な収益に貢献する重要なポジションです。IT化をますます進めていく同社にとって、HPは顧客に商品の魅力をアピールする場としてより重要な存在になります。
◎企画のために必要なデータ分析は、同じグループのデジタルマーケティングチームが担当しています。必要に応じて、他部署との連携もしながら業務を行っていただきます。
◎お客さま目線での見せ方や魅力を伝えるため、自由な発想で企画が出来る方のご応募お待ちしています。
【魅力/特徴】
・キーワードは「お客さま視点」。お客さま視点に立ったHPを目指しているので、金融知識がない方でも歓迎。
・20~30代の若いメンバーを中心に構成されており、積極的なトライを行っています。また、WEB制作会社と同じ空間で業務をしており、柔軟な企画立案が可能です。
・ダイバーシティマネジメントやワークライフバランスを促進し、職位や年齢・性別に関係なく「お客さま視点」の表現や自分の考えを実現できます。
【働く環境について】
・全社で19時退社を目標に活動しています(8:40~17:25定時)
・時差出勤あり、週2回程度のテレワークもしくは、サテライトオフィス(最寄りの営業店等)での執務あり - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都江東区木場一丁目5 番65 号 深川ギャザリア W2棟
※在宅勤務も一部導入しています。(週2回程度)
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有 屋内全面禁煙 - 勤務時間は
- 8:40~17:25(休憩時間60分)/1ヶ月単位の変形労働時間制 月の標準労働時間155時間
※事前に特段の指示がない場合は上記就業時間での勤務
時間外労働の有無:あり/月平均20~30時間 ※入社後、ポジションによっては事前の同意を得た上で企画業務型裁量労働制(みなし労働時間:7時間45分)を適用する場合があります。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】・月給制 月額基本給 264,300円~×12か月+業績賞与(年度ごとの会社業績及び部署・個人の実績に基づいて決定)
残業代全額支給。
【賞与情報】年2回
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】資格,役職,住宅関連,家族
【手当備考】通勤手当、次世代育児支援手当(扶養対象の子供が対象)、住居手当: 扶養有/無、職務等級、地域により決定、寮社宅:厚生社宅制度を利用できる場合あり
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】厚生年金基金(企業年金基金あり)、退職金制度(最長65歳まで再雇用制度あり(条件あり)(定年:6
0歳))教育制度((1)りそなビジネススクール(法務事例研究、ポートフォリオ理論、新規開拓力強化、法人ソリューション、手話講座、他)、(2)社外派遣研修、等) 資格取得報奨金(公認会計士、税理士、不動産鑑定士、証券アナリスト、FP1級等)、・資格取得奨励金(宅地建物取引主任者、FP2級等)、キャリア形成支援制度/FA制度、ポストチャレンジ制度、キャリアエントリー制度 他 - 休日休暇は
- 【年間休日】122日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,冬季,産前・産後,育児, 介護,特別
【休日備考】入社初年度の有給休暇1日~16日、連続休暇、ミニ休暇、フレックス休暇、出産休暇 - どんな選考プロセスか