- なぜ募集しているのか
- ユーザベースでは「セキュリティ」を重点施策としてセキュリティチームの体制を整備しています。
サイバー攻撃や未知の脅威からユーザベースが提供するプロダクトのお客様や従業員のシステムを守るため、
より高度化したい技術へシフトを進めています。
セキュリティチームは体制の拡充をすすめており、その中でもセキュリティ基盤の刷新に取り組んでいます。
現在当社にはセキュリティのスペシャリストがいない状況です。
そのため、一人目のセキュリティアーキテクト人材としての採用となります。 - どんな仕事か
-
ユーザベース社内に導入するセキュリティ基盤システムのPoC設計、設定、構築から業務運用までを広く担当いただく予定です。ユーザベース社内に導入するセキュリティ基盤システムのPoC設計、設定、構築から業務運用までを広く担当いただく予定です。
これまでのご経験やお持ちの知識に応じて、柔軟に業務をお任せしていきます。
■具体的な業務
・セキュリティソリューション導入時の企画(選定)
・セキュリティシステム安定稼働に必要な運用業務
・ITシステムのセキュリティ要件策定、設計内容のレビュー
・ユーザの利用状況の分析と改善案の提案
・SOCやMSSなどの関連パートナーのベンダーコントロール
・脅威情報、脆弱性情報の収集、影響判断、対策推進 - この仕事で得られるものは
- PoC設計、設定、構築から業務運用を一貫した経験を積んで専門性を高めていくことが可能です。
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 他項目、参照のこと。開発の特長 ユーザベースグループは、 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」 をパーパスに掲げ、
データ・コンテンツ・人の知見という3つのコアアセットを共同活用した複数の事業を展開しています。
それらを通して、世界中のビジネスパーソンの生産性を高め、意思決定を支える。
日本発のデファクトになる経済情報インフラづくりを目指し、世界を変える挑戦を続けています。 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- Holdings - セキュリティエンジニア スペシャリスト
- どこで働くか
- 東京都千代田区丸の内
リモート可 - 勤務時間は
- スーパーフレックス制
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年収 8,500,000 円 - 11,500,000円
・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。
・年俸制となります。
・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。 - 待遇・福利厚生は
- ・働き方自由手当て(月1万円)
・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
・時短制度有ほか - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土日、祝祭日、年末年始 等)
・有給休暇(10日~)
・慶弔休暇
・出産/育児休暇
・ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度) など - どんな選考プロセスか