- なぜ募集しているのか
- 業務好調による人員拡大のため
- どんな仕事か
-
電子書籍の流通を支える電子書籍取次システムの開発・運用をお任せします。【職務概要】
・システムの企画、プロトタイプ開発
・要件定義、設計、開発、試験、リリース、保守
開発チームのメンバーとなるエンジニアとして下記業務をお願いします。
【職務詳細】
電子書籍の流通を支える電子書籍取次システムの開発・運用をお任せします。
・システムの企画、プロトタイプ開発
・要件定義、設計、開発、試験、リリース、保守
担当領域毎に複数チームを立ち上げており、1チームの規模は5名程度です。
大まかなシステム構想が決まっており、ルールについても一定決まっている
状況のため、入社後は担当機能の要求分析・仕様検討から始めていただく想定です。
■PJのゴール
・電子書籍取次システムの安定稼働
・電子書籍取次システムのアーキテクチャ最適化
・電子書籍ビジネスの発展に貢献する新機能開発
・ユーザーのオペレーションを大幅に効率化するための機能改修
・バックエンド:メインのプログラミング言語をPHPからGolangへの変更
・フロントエンド:Next.js、Material-UIを用いた画面リニューアル - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 BtoBシステムの開発になるため、この領域で開発・マイグレーション(リライト)経験のある方は活躍しやすいです。開発の特長 同社の主軸となる電子書籍流通事業は、出版業界における取次という稀有なポジションと、これまでに培ったノウハウと最先端技術を活かして、流通におけるあらゆるサポートを行います。電子書籍流通基盤からブロックチェーンを用いた新プラットフォームまで基幹システムの全てを自社開発しております。
【DB4】
PHPで設計・開発され200万点以上のコンテンツが登録されており、秒間20万リクエストもの大規模なトラフィックを処理しているシステムです。こちらは現在システム刷新プロジェクトが進行中で新規機能追加や他の新規サービスとの連携などを行っている最中です。
【PUBNAVI】
出版業界投句裕の売上管理、印税管理等の煩雑な作業を簡略化できるサービスです。出版社のバックオフィスを支援するためのSaaS型の統合管理システムです。 - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:無期
試用期間:3ヶ月(条件に変更なし) - どこで働くか
- 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル5F・8F東京メトロ東西線「竹橋」駅徒歩1分(b1出口)
東京メトロ半蔵門線「神保町」駅徒歩5分 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(基本10:00~19:00)コアタイム(10:00~15:00)
休憩:60分 残業:平均15時間未満/月 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:450万~600万程度
年俸制:月額375000円
給与:年俸制(当社規定による)
賞与:年俸制のためなし
昇給:年1回
残業代:別途全額支給 - 待遇・福利厚生は
- 交通費全支給 (月上限5万円まで)、各種社会保険完備、社員持株会、社内レクリエーション、企業年金制度(マッチング制度)、育児・介護短時間勤務制度、各種クラブ活動支援
喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)祝日、年間休日127日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社半年後に14日間)、慶弔休暇
- どんな選考プロセスか