- なぜ募集しているのか
- ロボットの「ライフサイクルマネジメント」を最適化すべく、「故障予知に基づいたメンテナンスの最適化」を進めています。今後の事業拡大を進めるべく、増員募集を行うことになりました。
- どんな仕事か
-
産業用/医療用ロボットの故障予知/診断ソフトの開発業務を担当いただきます。
■業務詳細:
1)プログラム設計・開発、運用サポートなど
2)ソフトウェアハウスとの折衝、工数管理、工程管理、作業指示など
■製品(TREND Manager)について:
ロボットの状態をインターネットを介して監視し、予防保全を行うためのシステムです。
・稼働情報をリアルタイムモニタし故障を予知する
・設備の状態を自動的にメール配信し、迅速なメンテナンスをサポート
■カワサキロボットサービスについて: 成長が続くロボット業界の中にあって、川崎重工業は複数分野・機種でトップクラスのシェアを誇るリーディングカンパニーの一つであり、業界と共に事業成長を続けています。そのメンテンナンス・アフターサービスを担う弊社への期待も年々高まっており、2012年の発足以降、企業規模を拡大してまいりました。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 住所:兵庫県明石市川崎町1-1 交通:JR山陽本線「西明石駅」徒歩15分
<受動喫煙防止策について> 対策有無:有
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 コアタイム:無
1日の標準労働時間8時間
時間外労働の有無:あり/月平均40時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給 25万円~×12か月+賞与
残業代全額支給
【賞与情報】年1回(昨年度実績 5ヶ月程度)
【昇給】あり
想定年収:500万 ~ 700万円 - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】役職,住宅関連,家族
【手当備考】通勤手当、時間外手当、カフェテリア手当、住宅手当:利用要件を満たして いれば、単身で自己負担約1万円、世帯で約2万円で利用可能
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】財形住宅貯蓄、退職金制度(確定給付年金)、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、永年勤続表彰(10・20・30年)、川崎重工製品従業員割引購入制度(バイク・ジェットスキー)、公的資格取得者表彰制度、借上社宅制度、保養所(有馬・六甲など)、階層別研修、各種教育研修有(研修発表、マネジメント研修、英会話研修など) - 休日休暇は
- 【年間休日】125日
【休日休暇】完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・産後
【休日備考】有給休暇:22日/年(※入社月により案分して支給)積立休暇:最大60日まで積立可 ※上記合計、最大104日まで積立可 - どんな選考プロセスか