掲載期間 23/09/25~23/10/22

【合同会社DMM.com】エンジニアリーダー/二次元コンテンツ事業部

株式会社レヴィスタ

社内SE・システム管理 600万円 ~ 949万円 東京都
会社の特長
CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C B2B アジャイル開発 下限年収600万円以上 上限年収1000万円以上 フルリモート可 転勤なし 副業してもOK 服装自由 学歴不問
言語
JavaScript PHP HTML・CSS
イチオシ
技術リーダーとして大規模開発やビジネスリード、メンバーマネジメントを経験できます!
募集情報
なぜ募集しているのか
二次元事業部が関わる同人サービス(受託事業)では、デジタル同人作品販売の国内市場で2位に位置しています。

現在はUI/UX改善やパフォーマンス改善を軸に、既存システムのリプレイスを行い日本国内売上No.1を達成すべく日々開発を行っています。

二次元事業部では、エンジニアが技術選定から実装、保守運用まで一貫して開発を行います。
ユーザーにとって快適なサービスを提供するために、チームと共に挑戦できるエンジニアを募集しています。

エンジニアとしてユーザーへ価値を届け、喜ぶ反応が見たいという熱意ある方のご応募をお待ちしています!
どんな仕事か
二次元事業部では下記業務においてアーキテクチャの設計や技術選定、開発、運用業務のプロジェクトマネジメント/チームマネジメントをおまかせします。
■具体的なマネジメント業務イメージ
・他組織との仕様検討や各種調整
・メンバーやチームのタスク管理
・メンバーのメンタリング
・チームの課題解決・プロセス改善
・システム要件定義・設計・開発・コードレビュー
*上記で全てではありません。あなたのスキルやキャリア志向、チームの状況などを考慮し、必要に応じた役割・施策を遂行して頂きます。

■新規開発&グロース案件の実施
・要件定義~リリース
※ステークホルダー(ビジネスサイド、運営部などの社内の他部署)からの要求の吸い上げ、要件定義、案件進行、リリースフォロー

作品の販売や購入、閲覧に関する利便性の向上など、事業成長の施策を行う業務です。

~具体的な業務例~
・UI/UX改善やパフォーマンス改善
・ECサイト、商品管理サイトの機能追加、SEO施策など

■保守・運用案件
事業運営における機能改善、障害対応、レガシーシステムのリファクタリングなど可用性や保守性を高めて、シンプルに開発を行える環境にする業務です。

~具体的な業務例~
・既存システムの機能改善
・レガシーシステムの解析とリファクタリング
・他部門からの調査対応など

■既存システム改修
事業の安定稼働とユーザーへの快適なサービス提供を目指し、大規模なシステムリプレイス計画を進行中です。
長年利用されてきたレガシィな全社基盤からの脱却を目指し、モノリスシステムの疎結合化を行っています。

~具体的な業務例~
・レガシーシステムの解析と新基盤への移行
・サーバ、DB、ネットワークなどにおける要件定義や設計、技術選定、実装、単体結合テスト、リリース
・全社基盤利用部署との連携・調整など

本求人はR18コンテンツを取り扱う可能性があります。
この仕事で得られるものは
50以上のサービスを抱える国内有数の巨大ECプラットフォームにおいて、設計や保守改善などの大規模なシステムに関する開発に携わることができます。
通常のECサービス構築だけでなく、ビッグデータを元にしたレコメンドエンジン開発部門や、
膨大なトラフィックを支えるインフラ構築部門といった様々なエンジニアとコミュニケーションを取りながら開発を行うことが可能です。

また、同人事業部では技術選定や開発に対して、エンジニアの意見を尊重する文化があり、
開発工程においては設計から保守運用までチームメンバーと共に自発的な開発を行うことができます。

・大規模システムを改善したい!
・ビジネスを成長させるために技術を活かしたい!
・チームメンバーと共に成長したい!

上記に共感できる方は、ぜひご応募ください!
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 【開発環境】
開発言語:PHP, ShellScript, HTML, CSS, JavaScript
フレームワーク:Zend Framework, Laravel, CodeIgniter, 自社フレームワーク, jQuery, React, Redux
DB:MySQL
CI:Jenkins, CircleCI,
サーバ:Apache, nginx, CentOS
プロジェクト管理ツール: JIRA, Confluence
ソースコード管理ツール:Bitbucket, GitHub Enterprise
開発の特長 【開発の進め方】
同人プロダクト全体で2チーム、20名程度での開発を行っています。

プロジェクトオーナーとの開発業務をメインとし、その他に二次元事業に関わる営業や企画職、運営部門などと各種調整を行う機会があります。

また、二次元事業部以外にもプラットフォーム部門など様々なエンジニアとコミュニケーションを取りながら進める機会も多いです。
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
エンジニアリーダー
配属部署 二次元コンテンツ事業部
どこで働くか
東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24階
「リモート勤務可」
※所属部署の判断によりオフィスへ出勤していただくことがあります。
※所属部署の勤務実態については面接時にお問い合わせください。
勤務時間は
フレックスタイム制(コアタイム等、詳細は部署による)
ただし、一部の部署については適用外となります。
給与はどのくらい貰えるか
年収 6,000,000 円 - 9,000,000円
待遇・福利厚生は
※福利厚生は合同会社DMM.comの情報をもとに記載しております。
所属企業・雇用形態により異なりますのでご留意ください※

【法定福利/慶弔/介護関連】
・社会保険完備(労災、雇用、年金、健康)
・介護休業制度(実績あり。雇用形態により一部制限あり)
・産休育休制度(男女ともに実績あり。雇用形態により一部制限あり)
・交通費支給(月上限5万円まで)
・慶弔休暇見舞金
休日休暇は
完全週休2日制(土・日)
祝日、夏季、年末年始、有給
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です