- なぜ募集しているのか
- 弊社は20年以上にわたってHR分野を主力とし、データベースによる人と企業のマッチングを追求してきました。
クライアントの経営層やPdMとの話し合いを通じてビジネス戦略に基づいたサイト改善プランや設計を提案。プロトタイピングをベースに事業成果に直結するUX実装を実現し、現在では日本最大級のHRサイトにまで成長しました。
さらにスピーディーに変化するため2022年4月に分社化。「既存の体験が時代遅れになるような新しい体験の創出」をミッションに掲げています
売上・営業利益ともに前年増と安定成長していますが、新機能開発、データ分析によるマッチング精度の向上、ベンダーをディレクションしてのアプリ開発など、現メンバーだけでは挑戦しきれない部分が多くあります。今回はこれらの開発をリードし、Webサイトの付加価値を高めてくれるエンジニアを募集します。 - どんな仕事か
-
先端のテクノロジーとビジネス課題を最上流でつなげ、新たなユーザー体験を生み出すテックリードWebシステム開発プロジェクトの企画設計から構築、リリースまでチームで進めます。
企画フェーズではクライアントへのヒアリングや最適なソリューションを提案し、その後の開発フェーズでは、ディレクターやデザイナーとの窓口となり、エンジニアチームをリーディングしながら設計・開発をコントロール。
クライアントの実現したいことを捉え、UX設計から機能詳細設計、クラウドなどインフラ構成や他サービスとのインターフェース設計など、ビジネスの価値からシステムの根幹を作るところまでWebサ―ビスの全体に携わります。
◇具体的な業務内容
1.コンサルティング
・上場企業役員と週1回ミーティング。事業進捗やサイト分析結果をフィードバック。
・ユーザー行動やサービス利用動向等のデータ収集・分析と仮説設計
2.設計
・システムの詳細設計(DB設計、アプリケーション設計、インフラ設計など)
・AIなどバックグラウンド技術とユーザー体験のつなぎ込み設計
・プロトタイプを中心とした外部設計、クライアントへの仕様レビュー
3.実装、効果検証
・PMやアーキテクトとのコミュニケーション、プロジェクト進行管理
・実際のアプリケーション構築業務
・実装後の効果分析と評価
◇開発環境
・開発言語:HTML5、CSS、JavaScript、PHP、Python
・フレームワーク:Laravel、jQuery、Vue.js
・サーバ:AWS
・ソース管理:Git
・コミュニケーション/タスク管理:Slack、Zoom
◇チーム体制
1チーム5~10名です。プロジェクトの規模にもよりますが、1~2つのプロジェクトに入りチームで取り組みます。
◇社内勉強会
AIに力を入れるためデータサイエンティストの勉強会なども行っています(不定期)。
社内図書館では約4500冊の書籍や最新のDVDを揃えています。
◇開発の特長
●プロトタイプ思考
高いレベルのUXを実現し、実用性の高いシステムを実現するためプロトタイピングを重視しています。
●ロングレンジでの継続的な開発・改善
開発はプロジェクト単位で行いますが、原則として長期期間のコンサルティング契約を結び、ロングレンジでの継続的で発展的な開発ができるようにしています。
●クライアントとの定期的な意思疎通
週1回オンラインミーティングがありお客様との距離が近い環境です。高い信頼レベルを土台にして、密なコミュニケーションをとりながら進めます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ◇開発環境
・開発言語:HTML5、CSS、JavaScript、PHP、Python
・フレームワーク:Laravel、jQuery、Vue.js
・サーバ:AWS
・ソース管理:Git
・コミュニケーション/タスク管理:Slack、Zoom
◇チーム体制
1チーム5~10名です。
20~30代が多く女性エンジニアも活躍しています。
プロジェクトの規模にもよりますが、1~2つのプロジェクトに入りチームで取り組みます。
◇社内勉強会
社内勉強会や、AIに力を入れるためデータサイエンティストの勉強会なども行っています(不定期)。
また、「知的好奇心がアイディアを生む」というモットーの下、社内図書館では約4500冊の書籍・雑誌・漫画・DVDなど最新のものを揃えています。開発の特長 ●プロトタイプ思考
高いレベルのUXを実現し、実用性の高いシステムを実現するためプロトタイピングを重視しています。
●ロングレンジでの継続的な開発・改善
開発はプロジェクト単位で行いますが、原則として長期期間のコンサルティング契約を結び、ロングレンジでの継続的で発展的な開発ができるようにしています。
●クライアントとの定期的な意思疎通
週1回オンラインミーティングがありお客様との距離が近い環境です。高い信頼レベルを土台にして、密なコミュニケーションをとりながら進めます。 - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間3か月 - どんなポジション・役割か
- 経験・スキルに応じてチームリーダーやマネージャーをお任せします。
- どこで働くか
- 現在は原則在宅での勤務です。(新型コロナウィルス収束後も継続予定)
【京都本社】京都市中京区六⾓通東洞院⻄⼊堂之前町254 WEST18 5F
【東京オフィス】移転準備中
<本社アクセス>
■地下鉄「四条駅」・阪急京都線「烏丸駅」21番出⼝より北に徒歩5分
■地下鉄「烏丸御池駅」5番出⼝より南に徒歩3分
京都駅から地下鉄で10分程度です。 - 勤務時間は
- フレックスタイム制
コアタイム外では中抜けもできるためプライベートの用事と両立しやすいです
・コアタイム10:00~16:00
・勤務可能時間5:00~22:00(標準労働時間1⽇8時間)
・試用期間中は9:00~18:00の勤務となります - 給与はどのくらい貰えるか
- 月給40万5000円以上(固定残業代25時間/6万6120円~を含む)
※超過時間分は別途支給します
※経験を十分に考慮したうえで決定します
※年2回給与の見直し機会があります
例)リーダークラス 年収650万円
マネージャークラス 年収800万円 - 待遇・福利厚生は
- ■昇給年2回
■賞与年2回(6⽉・12⽉。⼀⼈ひとりの業績を評価して⽀給)
■決算賞与年1回(売上・利益⽬標達成時に⽀給)
■副業可(一部制限あり)
■在宅勤務手当
■交通費⽀給(⽉2万円まで。原則在宅での勤務のため実費精算)
■各種社会保険完備(雇⽤、労災、健康、厚⽣年⾦)
■私服勤務可
■社内スマホ支給
■無料ドリンクバー(食器はすべて有名ブランド。日常的に良いものに触れることを推奨しています)
■他、アニヴァーサリー休暇時に3万円、リフレッシュ休暇時に10万円の特別⼿当あり - 休日休暇は
- ■完全週休二日制(土日祝休み)
■夏季休暇・年末年始休暇(⼀部計画年休)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産休育休制度(復帰率100%)
≪従業員のライフスタイルを支援するためオリジナル休暇も充実しています≫
■アニヴァーサリー休暇
家族の誕⽣⽇、記念⽇などの前後1ヶ⽉以内に有給1⽇取得すると3万円⽀給(年1回)
■リフレッシュ休暇
3~5⽇間連続の有給を取得すると10万円⽀給(年1回・入社後3年間在籍の社員が対象)
海外旅行や新しい挑戦をするなど。 - どんな選考プロセスか