- なぜ募集しているのか
- 今後さらなる成長を目指す上で、テクノロジー領域への注力は必要不可欠です。新規事業立ち上げや既存事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、一般教育やメンタルヘルスといった周辺領域への進出、AIやデータを活用した新たな付加価値の創造など、多くの重要なプロジェクトを予定しています。そのため、これらを共に推進してくださる方を様々なポジションで募集中です。
- どんな仕事か
-
同社のWEBアプリケーションエンジニアをお任せします。同社は障害福祉・教育領域でtoC/toB事業を広範囲に展開しています。そのため各サービスとシステムの特性もそれぞれ異なり、多岐に渡る特性を単一の技術スタックで縛る方向ではなく、特性を踏まえた技術戦略・アーキテクチャ・組織体制を各チームで考え運営しています。事業ステージも、0→1から10→100まで様々です。
■お任せする仕事内容
関わるプロダクトや担当/責任範囲は、得意領域・ご経験・今後のキャリアのご希望に応じて、選考を通してお互いに相談しながら決定します。マネジメントは専門性の1つとして捉えており、キャリアの志向性に合わせて選択できます。
■具体的な業務内容(例)
・プロダクトマネージャーやデザイナーとチームを組み、企画/設計/開発/リリース/運用までを一気通貫して実施
・プロダクトの保守性を高める取り組みを継続的に実施
・企画ごとのPDCA型検証およびデータ分析の実施
■業務領域(下記で関心の強い領域があれば、書類選考通過時にお伝えください)
・店舗型サービス
└BtoC:当事者やご家族向け/LITALICOワークス・LITALICOジュニア・LITALICOワンダー等
・ インターネットサービス
└BtoC:当事者、ご家族、従事者向け/LITALICO発達ナビ・LITALICOキャリア等
└BtoB:学校、一般企業向け/LITALICO教育ソフト・発達ナビALLIANCE PROGRAM棟
・その他新規サービス
■ポジションの魅力
・フルリモート勤務、出社どちらも可能です。自分に合った働き方ができます。
・横の繋がりも大変強く、困った時のサポートが手厚い環境です。
・社員には教育やソーシャルに興味を持つ方が多く、雰囲気はアットホームで働きやすい環境です。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- ー
- どこで働くか
- ★フルリモート可(希望に応じて出社勤務も可)
LITALICO本社 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F
※アクセス:東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」より徒歩1分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有 敷地内全面禁煙 - 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制により、1日8時間働いたものとみなされます。
- 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給481,700円~×12か月+賞与
※上記に加え固定残業代(月20時間分として74,200円~)支給。
専門業務型裁量労働制により、1日8時間働いたものとみなされます。
【賞与情報】年2回
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】住宅関連,家族
【手当備考】交通費支給(上限5万円/月)
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】
副業可/定年制廃止/育児や介護に関係なく、週32・35時間の時短勤務が選択可能/企業型確定拠出年金/社内公募制/社内ポジションオファー制度(各部門責任者が他部門で活躍している人材にオファーをする制度)/就業中のイヤホン装着可/自社株購入制度あり/社内カウンセラー常駐 - 休日休暇は
- 【年間休日】120日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,夏季,冬季,GW - どんな選考プロセスか