NEW 掲載期間 23/05/29~23/06/25

クラウドテクニカルオペレーションマネージャー

株式会社ジール

インフラエンジニア 800万円 ~ 1099万円 東京都
会社の特長
B2B アジャイル開発 下限年収600万円以上 上限年収1000万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 残業30H以内 服装自由 学歴不問
イチオシ
AWS/GCP/Azure|リモート可
募集情報
なぜ募集しているのか
当社は、Azure/AWS/GCPといったクラウド上のデータプラットフォームの構築では、上場企業を中心にプライムでの導入を数多く手がけさせていただいており、非常に好調です。
中期計画ではさらに成長を目指すため、DevOps部門を新たに組織化することになり、組織強化のための募集となります。
どんな仕事か
能動的な改善サイクルを回せるDevOpsチームのマネージャーとして、EP企業のクラウドインフラの最適化をお任せします。新組織のMgとして、サービス企画、採用、チームビルディングまで担っていただきます。
●お客様が利用するクラウドサービスの信頼性を維持するための運用設計から運用系システムの導入、自動化設定、監視・運用・改善活動までを一気通貫で行っていただくチームのマネジメントを担っていただきます。

【詳細】
新規に立ち上げるクラウドマネージドサービス部門の運用・改善組織のマネジメントを担っていただきます。
クラウドで利用するサービスの信頼性を担保するための運用設計から運用系システムの導入、自動化、監視・運用業務・改善活動までを一気通貫で行っていただきます。
これまでのマネージドサービスは受動的なサービスが多く、クラウド利用する上ではお客様ニーズに応えられなくなってきております。当社の新事業では、お客様向けのSREサービスを立ち上げる予定をしており、お客様にとっても当社にとっても非常に重要なポジションとなります。
クラウドテクニカルオペレーションの組織としては一人目になることから、裁量は大きく、自由度も高くやりがいも大きいです。

【業務内容】
クラウドテクニカルオペレーションマネージャーとして、クラウド運用に関わる提案・設計・運用・サポート・アライアンス・チームマネジメントと幅広くお任せ致します。

〈お任せしたい主業務〉
 ・クラウド運用、改善ビジネス企画
 ・クラウド運用、改善部門の体制設計、実行
 ・クラウドサービスの運用設計(AWS、Azure、GCP等)
 ・クラウドサービスの運用構築(AWS、Azure、GCP等)
 ・サーバー監視運用、アラート対応
 ・運用自動化検討、開発
 ・セキュリティ対策推進
 ・クラウドインフラ構築(AWS、Azure、GCP等)
※新組織となりますので、運用にこだわらず、インフラ構築にもたずさわっていただけます。

【組織の特徴・魅力】 
当社はクラウドベンダーとのアライアンスを複数社としていることから、広くクラウドに対するスキルを身に着けていただくことが可能です。
データプラットフォーム領域に強みもあることから、新しいテクノロジーに携わっていただくや習得いただける環境が整っています。
また、新組織立ち上げというフェーズですので、事業計画の策定、サービスの企画、チームビルディングなどもかかわっていただけます。

【求める人物像】 
 ・クラウドを利用して、お客様の業務を改善したいという意欲のある方
 ・技術研鑽志向の方 
 ・自身で身に着けたスキルや経験を社内で認知させたいというオープンな志向のある方
 ・コミュニケーション力、論理的思考力 
 ・未成熟な組織で能動的に活動できる能力 
 ・顧客や利用者を身近に感じたい、顧客視点を大切に思う方
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 PCについては会社指定の物をご用意します。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
★「目黒駅」駅チカ★
【本社】東京都品川区上大崎2丁目13番17号 目黒東急ビル6階
勤務時間は
★フレックス制(コアタイム10:00~15:00) 
標準労働時間1日8時間
給与はどのくらい貰えるか
月給533,300円~+賞与年2回(8月、2月) 
※経験・意欲を考慮の上、決定します
※その他手当 通勤手当(非課税限度月額15万円を上限とし、当社規程に基づき支給)、在宅勤務手当、在宅勤務環境整備のための支援一時金6万円(初月給与にて支給)を支給します
※試用期間(3ヵ月間)と本採用の給与・待遇に差異はありません。
待遇・福利厚生は
■昇給年1回(7月)
※10月、1月、4月に臨時で評価および昇降給をおこなうことがあります。
■賞与年2回(2月、8月) 
※業績次第で特別賞与も有
■通勤手当(月15万円/月限度)
■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
■職務手当 
■研修制度 
■専門カリキュラム
■在宅勤務支援一時金
■在宅勤務手当
■屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
 #テレワーク推進中
休日休暇は
≪年間休日125日≫
■完全週休2日制(土・日) 
■祝日 
■年末年始休暇
■有給休暇 
■産休・育児休暇 
■慶弔休暇
■特別休暇(インフルエンザ休暇、ワクチン休暇など)
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です