- なぜ募集しているのか
- 独立系ソリューションプロバイダとして、国内で最大級の規模を誇る同社。今後、ITにおけるトータルソリューションの提供をより強化し、さらなる事業拡大を目指しています。その過程で、マンパワーに頼らずに売上を上げる仕組みづくりに取り組んでいるため、社内システムの開発に力を入れるべく、この度増員募集を行う運びとなりました。
- どんな仕事か
-
同社の社内システムエンジニアとして、業務システムの開発工程に携わっていただきます。
■業務詳細
・社内システムのシステム企画
・プロジェクトマネジメント
・要件定義、設計およびベンダーコントロール
└設計以降はベンダーが行い、検証・テストフェーズは社内の別部門が対応するため、 上流に特化して業務をご担当いただくことが可能です。
└既存のシステムの機能改修やスクラッチでの開発、SaaSの導入など、幅広いプロジェクトがございます。
└社員3~4名、ビジネスパートナー4~6名の10名程度のチームで業務に当たっていただきます。 開発規模に応じて業務量は平準化されていますが、平均4~5個の案件を1チームで対応しています。
■担当いただくシステムの例
・同社が運営するWebサイト(たのめーる、コーポレートサイト、お客様マイページなど)
・SFA・CRMやコールセンターシステム
・AIシステムやデジタルマーケティングシステム
・基幹業務システム(見積り~販売・物流・在庫~売上・請求・会計など)
■働きがい
同社は現在、社長肝いりで全社的にDXを推進しております。成長戦略として、マンパワーに頼る営業ではなく、生産性を向上し、オンラインでの購買も活性化していくことによる生き残りを目指しているため、同部門が推進するDXは経営においても非常に大きな意味を持つ、重大なプロジェクトばかりです。 また、ひとつひとつのプロジェクトの規模も大きく、スクラッチからSaaSまで幅が広いため、様々な経験を積むことで エンジニアとしてのキャリアアップも叶えられる環境です。働き方改革にも着手しており、全社的に残業を厳しく管理するプロジェクトを推進しており、現場のマネージャーも意識的に各エンジニアの働き方を見ているため、プライベートと両立することも可能です。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ₋
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 勤務地:東京都千代田区飯田橋2-18-4
アクセス:JR総武線「飯田橋駅」東口 徒歩6分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
敷地内全⾯禁煙 - 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制により、1日9時間働いたものとみなされます。
- 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給310,000円~×12か月+賞与(年2回)
専門業務型裁量労働制により、1日9時間働いたものとみなされます。
【賞与情報】年2回(7月、12月)
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】住宅関連,産休・育休,営業,家族
【手当備考】交通費支給(上限10万円)、住宅手当(25,000円~58,000円)、扶養手当(配偶者:7,000円、子供一人:10,000円)
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】■育児・介護中の社員向け両立支援制度(休職中のストック休暇利用による給与補助・子供が小学校3年生になるまで利用可能な短時間勤務制度など) ■半休取得制度プレミアムデー導入(8回/年)や任意指定有給(2日/年)、勤続年数に応じたリフレッシュ休暇(5日~10日+慰労金)などの休暇制度
■退職金制度・社員持株会制度・ストック休暇制度
■社員再雇用制度・ホームヘルプ制度ほか
■自社健康保険組合および各種社会保険
【リモートワークについて】現在当部署は、リモート比率7割ほどとなっております。 - 休日休暇は
- 【年間休日】125日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・ 産後,育児,特別
【休日備考】■リフレッシュ休暇(5年ごと慰労金つき) - どんな選考プロセスか