掲載期間 23/05/15~23/06/11

【Sansan株式会社】コーポレートエンジニア<ソフトウェア>

株式会社レヴィスタ

社内SE・システム管理 650万円 ~ 1299万円 東京都、愛知県、大阪府、福岡県
会社の特長
CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 下限年収600万円以上 上限年収1000万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 服装自由 学歴不問
イチオシ
8割以上のプロジェクトが商品化!エンジニアが働きやすい環境が整っており、技術を追求したい人にオススメ
募集情報
なぜ募集しているのか
事業拡大と事業環境変化に伴い、新たな社内業務の基盤となるシステムの増強やリプレースが求められています。
そのため、これまで以上に社内情報システム部門の組織力向上を目的とした増員を行います。
どんな仕事か
社内情報システムを担当するソフトウェアエンジニアとして、複雑な経営/事業課題の解決とEX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。
社内システムの導入/開発/改善などを中心に、社内利用者と直接会話して要件を定め、アーキテクチャやデータベースの設計を行い、実装/テスト/リリースまでを担当します。

■具体的な業務
・社内の利用者/企画担当との認識合わせを行い、詳細な計画/要件を整理する

・計画/要件に基づいてアーキテクチャ/データベース設計/製造/テスト/リリース/運用を行う

・進捗状況/課題を利用者・企画担当に伝え、必要に応じて計画の見直しと関係者調整を行う

・他者への設計/実装レビューを通して、品質向上/ナレッジ共有を行う

・仕様/運用方法をまとめ、ヘルプデスク担当/オペレーション担当に展開する

・運用において、オペレーション担当で解決できない質問対応/トラブル対応を行う

・開発パフォーマンス向上のための技術情報収集/ナレッジ共有を行う

■現在進行中もしくは直近でリリース済みの案件
・営業DXサービス「Sansan」事業のユーザーグロースを後押しする、コンサルタントやサポート部門向けの分析基盤/問い合わせ業務支援システムの開発と改善
・キャリアプロフィール「Eight」事業における、複数サービスを横断した顧客/請求管理基盤システムの機能追加と改善
・全社コミュニケーション基盤であるSlackと業務基盤であるServiceNow/Google Driveなどを連携し、業務の自動化を図るアプリケーションの開発と改善
・Salesforce上で顧客管理/案件見積管理/契約請求管理するための機能追加と改善
・ServiceNowのApp Engineを活用し、全社における契約/経費精算などの申請/承認を行うための機能追加と改善

※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
この仕事で得られるものは
やりがい
■積極的なIT導入
当社はIT事業会社であることから、新しいITシステムの導入を積極的に行っています。
全社でより良い環境構築を目指しており、事業の加速と社内業務の効率化のために新規の提案をしやすく、裁量を持って遂行する文化が形成されています。

■継続的な改善実施
社内の協力を得やすく、また直接的なフィードバックも多く寄せられるので、導入後の効果を実感できるとともに、継続的に更なる改善を行うことができます。
自ずと改善活動のための技術力を向上させることができます。

■チームで開発・運用
チームで複数事業の業務システムを開発・運用対象としているため、相互レビューの実施に加え、読書会による新しい技術の習得や振り返り会によるメンバー間でのナレッジ共有を活発に行っています。
また、運用業務が属人化しないよう、標準化・自動化する活動も行っています。

■個人の成長支援と評価
毎月上長と1on1ミーティングを実施し、業務やキャリアで困っていることを相談したり、フィードバックを受ける機会があります。
継続的にコミュニケーションすることで、質の高い成長支援が行われているとともに、日々の成果が評価に反映されるようになっています。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ■組織構成
社内情報システムであるコーポレートシステム部は優れた従業員/業務体験を社員へ提供するために、社内業務領域を対象として、業務の標準化の推進、業務体験デザイン、情報システムの企画設計/構築、アプリケーション開発、保守/運用、サポートデスク、購買/管理会計までの全てを担当しています。

活動領域としては、主に全社向けの活動と事業活動の促進のための活動の二つから構成されており、約40名のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属しています。

本ポジションはソフトウェアエンジニアのグループに所属し、企画設計・サポートデスク担当グループと連携しながら、業務システムにおけるアプリケーション開発を担当します。
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
コーポレートエンジニア[ソフトウェア]
どこで働くか
【本社】東京都渋谷区 神宮前5丁目52-2 青山オーバルビル13F
※週1日/週3日出社の選択制

▼地方拠点での勤務について
・ご希望に応じて、名古屋・大阪など地方拠点での勤務も可能です
・地方拠点の場合は、入社後に東京での研修を予定しています
期間は1週間程度となる想定ですが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。
・詳細については選考の中でお伝えします。
なお、配属後の転勤はありませんのでご安心ください。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします
勤務時間は
■フレックスタイム制
※コアタイム 10:00-16:00(但し、全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。)
※1日当たりの標準労働時間8h
給与はどのくらい貰えるか
年収 6,650,000 円 - 12,530,000円
経験、能力等に応じて個別に決定します

※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します
※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません
待遇・福利厚生は
・各種社会保険完備
・社員持株会
・交通費支給
※交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。
(往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。)
休日休暇は
・土日祝日
・年末年始休暇
・有給休暇
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です