- どんな仕事か
-
技術本部Mobile Applicationグループで、当社が展開するAndroidアプリ開発を担当します。■主な業務
・当社サービス(営業DXサービス「Sansan」またはキャリアプロフィール「Eight」)のAndroidアプリ開発および運用
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様・UI/UXの検討
◆Sansanにおけるモバイルアプリ開発の重要性
数年前まではPCからの利用が主流だったSansanですが、現在ではPCと同じくらいスマートフォンからも利用されるようになりました。
事業成長のためには、モバイルアプリの機能開発が重要な鍵。
今後の継続的な機能開発に向けて、継続的な設計の改善やライブラリの導入を積極的に推し進めており、新しい技術を実践できる環境でもあります。
◆Eightにおけるモバイルアプリ開発の重要性
ユーザー数が300万人を超えるEight。
このユーザーをさらに拡大するため、名刺管理や転職などキャリア形成に関わる機能を充実させるほか、
ビジネスニュースの配信やビジネスマッチングなどの機能開発に取り組んでいます。
また、企業向けの新機能も次々とリリースしています。 - この仕事で得られるものは
- ■やりがい
・仕様検討や技術選定などのフェーズからプロジェクトに参加するため、サービス提供者として裁量と責任を持った立場で開発できます。
・技術書やスマートフォン、ハードウエア&ソフトウエアの購入補助、社内勉強会ランチ代補助などの制度が充実しています。エンジニアとしてステップアップしやすい環境です。
社内のフリースペースでは、有志による読書会やLT大会、社内ハッカソン、他社との合同勉強会など、イベントを頻繁に実施しています。社内での読書会は、1カ月で150回以上開催されています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・言語:Kotlin
・ソースコード管理:GitHub
・ライブラリ:Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJava、Dagger Hilt、Jetpack composeなど
・CI,テスト:Github Actions、JUnit
・運用:Firebase Crashlytics
・PC:Macbook Pro、iMac(定期的に最新モデルに置き換え、キーボード配列選択可)
・コミュニケーション: Slack、Teamflow
・デザイン連携:Figma
・ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1~2台開発の特長 ■他社の組織と比較しての強み
・人や企業のつながり情報に特化したデータベースを活用した研究開発が可能
・成果がプロダクトにすぐに反映される
→8割以上のプロジェクトが商品化
→プロダクトからフィードバックを得られる
・社内の事業ドメインをよく知るアノテータがおり、良質なデータが作成可能
・画像処理や社会科学といった別分野の専門家と研究開発ができる - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- Androidエンジニア
- どこで働くか
- 【表参道本社】東京都渋谷区 神宮前5丁目52-2 青山オーバルビル13F
※週1日/週3日出社の選択制
Eightでご入社の際は以下を予定しております。
Sansan パラシオ
〒107-0061 東京都港区北青山3-6-7 明治安田生命青山パラシオ 4F - 勤務時間は
- ■フレックスタイム制
※コアタイム 10:00-16:00(但し、全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。)
※1日当たりの標準労働時間8h - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収 6,650,000 円 - 14,140,000円
経験、能力等に応じて個別に決定します
※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します
※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません - 待遇・福利厚生は
- ・各種社会保険完備
・社員持株会
・交通費支給
※交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。
(往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。) - 休日休暇は
- ・土日祝日
・年末年始休暇
・有給休暇 - どんな選考プロセスか