- なぜ募集しているのか
- 世界中のハイエンドコンテンツファンをターゲットとする市場では、プロジェクトの大規模化とハイクオリティ化はもちろん、
サービスインから運営継続において、コンテンツ・ユーザーともにライフサイクルが長期化しています。
世界市場で高い顧客体験を提供し続けるためには、従来以上に高い能力を備えたプロデューサー集団となることが必須です。
ゲーム企画開発業務の経験があり、お客様に強烈な満足、ひいては感動体験を与え続けるべく、
常にクリエイティブの限界を超え、クオリティに挑戦し続けられる即戦力となる仲間を募集しています。 - どんな仕事か
-
世界中のゲームファンに圧倒的な感動体験を届けるため、絶えずクリエイティブの限界に挑戦しながら家庭用のハイエンドゲームコンテンツ「鉄拳」、「エースコンバット」シリーズや「新規タイトル」のプロデュースを行っていただきます。
ハイクオリティなオリジナル家庭用ハイエンドゲームコンテンツの制作に努めていただきます。
※候補者のご経験・強みに応じ、特にプロデュース寄りの業務(世界市場に向けた企画・ビジネスプラン・マーケティングの策定と実行)、
プロジェクトマネジメント寄りの業務(世界市場で通用するクオリティの実現、開発会社の制作進行管理)をお任せする予定です。
・ゲームの企画・開発・運営の全体進行管理
・グループ内のゲーム開発会社協働したハイエンドなコンテンツ創出
・グループ外のゲーム開発会社との開発ラインの構築と協働
・IP戦略の策定と実行
・市場、競合、顧客の調査分析
・IPの多面的な事業展開の実施(グッズや映像作品の企画ほか)
・esportsのプロデュース(企画・運営・プロモーション) - この仕事で得られるものは
- 業務を通して世界市場で勝負するハイエンドコンテンツの企画・制作・運営・マーケティングのスキルを獲得することができます。
グループ内のゲーム開発会社の制作チームと密に連携することで、最先端の技術を使ったモノづくりが経験できます。
エンターテインメント業界における自身の市場価値を高められる職場です。
・グループ開発会社との協働で、世界に通用するハイエンドなクリエイティブの現場経験を積むことができる
・クリエイター出身のメンバーが多く在籍しているので、自身のクリエイティブ能力を伸ばすことができる
・グローバル市場で戦うハイエンドコンテンツを制作するので、グローバルレベルのプロデュースとマーケティング業務の経験と知見を得ることができる
・自社IPのマーケティング戦略を多角的に捉え、展開するプロデュース経験を得ることができる
・現在、中堅社員が不足しているので、即戦力人材はチームの中核として活躍できる - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 他項目、参照のこと開発の特長 バンダイナムコエンターテインメントは、バンダイナムコグループのパーパス「Fun for All into the Future」のもと、
世界中のファンに楽しさと感動を届け、未来に向かって笑顔と幸せを追求してまいります。
「長く深く遊べる良質なコンテンツ」と「多彩なエンターテインメント」で世界中のファンの皆さまの期待を超えるという基本方針のもと、
IP(キャラクター等の知的財産)を軸にネットワークコンテンツ、家庭用ゲーム、ライフエンターテインメントなどの分野において、
幅広いターゲットに向けてさまざまな商品やサービスをワールドワイドで提供しています。
また、2022年4月から新中期ビジョン「Connect with Fans」を掲げ、IPを軸に世界中のファンの皆様とつながることを目指し、ファンとつながるための新しい仕組みの開発にも着手しています - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- ゲームプロデュース(家庭用ハイエンドゲーム)
- どこで働くか
- 東京都港区芝5丁目37-8 バンダイナムコ未来研究所
※現在、当社では「新しい働き方」の実現に向け、テレワークの推進の取り組みを実施しております - 勤務時間は
- フレックスタイム制(標準労働時間: 1日7.5h)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 650万円 ~ 850万円
※応相談
ご経験・能力を考慮の上、決定致します。 - 待遇・福利厚生は
- ・各種社会保険
・育児休業
・介護休業
・財形貯蓄
・社員持株会
・慶弔見舞金 ほか - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(年末年始休暇、夏季休暇含め年間125日/2022年度)
・年次有給休暇(初年度のみ入社月により付与日数変動あり、最高20日まで付与)ほか - どんな選考プロセスか