- なぜ募集しているのか
- 事業活動に伴う増員
- どんな仕事か
-
京セラコミュニケーションシステム株式会社のプロダクトのIoTプラットフォーム、製造現場向けのAIを用いたシステム開発をお任せします【職務概要】
同社プロダクトのIoTプラットフォーム、製造現場向けのAIを用いたシステム開発をお任せします。他にも、AI・画像認識・ビッグデータ等を活用したシステム構築・実用化などのプロジェクトがございます。
入社後はOJTとして同社のシステム開発プロセスをキャッチアップします。ゆくゆくは、経験及び実績に照らし合わせ、チームリーダー・開発リーダーへとステップアップし、希望がある場合は上流設計からの参画も可能です。
勤務形態はリモートを併用しています。(週2~週4リモート)
【職務詳細】
・IOT、AI画像認識、データ分析、AGVなどの技術を用いたシステムの提案、設計、開発、テスト・導入及び運用保守
・同社プロダクトにて、IoTプラットフォームのシステム提案、設計、開発、テスト・導入及び運用保守
プロジェクト規模は2000万~5000万円規模を中心に数百万から数億円規模のものまであり、期間も1ヶ月以内の小規模から、中規模で2ヵ月~5ヶ月、大規模なもので6ヵ月~1年かかるものまで様々あります。
- この仕事で得られるものは
- 【事業部のポイント】
単に技術力を補う採用はなく、将来的な部門リーダー育成を重視しており、部門運営視点やリーダーシップ等、人間的に成長できる環境があります。技術力だけでなくビジネスマインドが養える場も魅力の一つで、積極的に様々なスキルを伸ばしたい、リーダーになっても案件を遂行したいという気持ちの方、大歓迎です。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 プロジェクト規模は2000万~5000万円規模を中心に数百万から数億円規模のものまであり、期間も1ヶ月以内の小規模から、中規模で2ヵ月~5ヶ月、大規模なもので6ヵ月~1年かかるものまで様々あります。
- 雇用形態は
- 正社員 試用期間:3ヶ月 無期
- どこで働くか
- 東京都港区三田3-11-34 センチュリー三田ビル
都営地下鉄浅草線「泉岳寺」駅徒歩3分 - 勤務時間は
- 8:45~17:30 ※フレックスタイム制 休憩:60分
残業:20時間~30時間
☆小さいお子様がいる方や介護をされている方は、フレックスタイム制や短時間勤務制度も相談可能です☆
※リモート勤務可能です※ - 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 850万円
■月額:\400000~
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回
残業代:別途全額支給 - 待遇・福利厚生は
- 通勤手当(出社日数に応じて支給※新幹線・特急料金は対象外)、家族支援手当(子一人当たり16,000円/月)、在宅手当(300円/日)、住宅補助手当(上限50,000円/月)、営業所手当、営業手当 、交替勤務手当、資格支援制度、貯蓄制度、自社株投資会、グループ保険、福利厚生カード
各種社会保険完備
敷地内禁煙(喫煙場所あり) - 休日休暇は
- 年間休日124日、週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、GW、夏期休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇 など
- どんな選考プロセスか