掲載期間 23/03/15~23/04/11

サービス認知・集客最大化を目的としたマーケティング開発を担うWEBエンジニア

株式会社LITALICO

フルスタックエンジニア 450万円 ~ 599万円 東京都
会社の特長
CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C B2B コードレビュー文化 アジャイル開発 フルリモート可 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
JavaScript PHP HTML・CSS
イチオシ
【リモートOK/裁量労働】テックリードとして開発領域に集中して頂ける環境です。
募集情報
なぜ募集しているのか
LITALICOは障害福祉の領域で、店舗型事業から事業展開を始めた会社になり、  
「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、様々な人が幸せになれる社会をデザインし人々の持つ多様性を世界の力に変えていける社会を築きたいと考えています。  

店舗型事業に関しては、発達障害のある児童への学習支援・働くことに障害のある大人への就労支援を、現在では国内最大級となる250店舗以上で展開しています。  
また5年ほど前から障害福祉の領域でテクノロジーを使った事業展開を始め、対当事者・ご家族・福祉事業所・従事者・ご家族など、多様なお客様へ多くのサービス・プロダクトも提供しております。  

今後ビジョン実現に向けて、既存IT事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、教育事業やメンタルヘルスといった、さらなる新領域へのプロダクトも含めた進出や、AIやデータを活用した新たな付加価値の創造などすべきことが多くあり、これらを担う人材不足が現在の最大の課題です。  

今回の求人では、Webサイトを通じてユーザーへの認知拡大やサービス理解のコンテンツ制作等に関わっていただけるWebエンジニアを募集します。
どんな仕事か
#担当するサービス
事業や会社の顔となるサービスサイト・コーポレートサイトの開発に関わって頂きます。
現状は下記の4サイトになりますが、今後も順次拡大していく予定です。

■LITALICOワークス(https://works.litalico.jp/)
■LITALICOジュニア(https://junior.litalico.jp/)
■LITALICOワンダー(https://wonder.litalico.jp/)
■LITALICOコーポレートサイト(https://litalico.co.jp/)

#具体的な業務内容
担当する店舗事業は、利用実績27,000件以上、年間売上100億以上を占めており、webサイトも月間PV数70万以上を誇ります。このサイトのさらなる集客最大化を行い、働くことに障害がある方や発達の気になるお子さま・ご家族をはじめとした、より多くのユーザーに届けるため、マーケターやディレクター、デザイナーなど多様なメンバーと共に改善・開発を行って頂きます。

テックリードとして、フロントエンドを始めとしたweb開発全般を実行しながら、時には技術方針の策定や、複数サイトを跨ぐ横断的な視点でのシステム整備・改善をして頂くことを期待しています。
※マネジメントとテックリードを分離しているため、開発領域に集中して頂ける環境です。

▼具体的な業務内容例
・各店舗事業のwebサイト, LP, フォームの機能開発、保守・運用
・サイト開発にまつわるステークホルダーやチームメンバーとのコミュニケーション、改善プロセスの推進
・開発/運用コストの削減を目的とした既存システム/フローの改善提案~実行
・技術方針やシステムアーキテクチャの策定~導入
・チームメンバーへの技術的育成
この仕事で得られるものは
■多種多様な挑戦の機会
・BtoC/BtoB/BtoBtoC/BtoGなど多種多様でフェーズも様々な事業や事業横断のプロジェクトに携われる環境で、異動などもご本人の希望を踏まえて柔軟に対応可能
■伸びるマーケット
・社会保障費中心のマーケットで現在約3.3兆円の国家予算が割かれており、社会からの多様なニーズの拡大に伴い今後も成長が期待されている
■世界への影響力
・世界的に見ても未開拓な部分が多い領域のため、日本発信で0→1を生み出せるチャンスがある
■意義の高さ
・非常に多くの方が困っている領域であり、一人ひとりの人生を大きく変えることに寄与できる。また日々の開発の中でそれを実感できる意義の高さがあり、誇りを持てる仕事
■ユーザーとの近さ 
・店舗事業を多く有するため支援者や障害当事者の方々との距離が近い。そのためユーザーヒアリングやモックをベースにした仮説検証が非常にやりやすく、また現場の声をプロダクトに反映できる環境がある
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 # 開発環境(個別に異なる部分があるため、大枠のイメージです)

## フロントエンド
 - HTML, CSS(SCSS), JavaScript(jQuery, Vue.js, Gulp, webpack, TypeScript)
## バックエンド
 - PHP(WordPress), Nuxt.js, MicroCMS
## マーケティングツール
 - GoogleAnalytics, GoogleTagManager, SearchConsole, Googleオプティマイズ, 各種LP・フォームなどのSaaS
## その他開発・コミュニケーションツール
 - Github, Docker, Jenkins, Figma, Slack, etc..
雇用形態は
正社員(試用期間3ヶ月)※試用期間中の、給与・条件などの変更はありません。
どんなポジション・役割か
WEBエンジニア
配属部署 クリエイティブ部
どこで働くか
株式会社LITALICO 東京本社
東京都中目黒上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F
勤務時間は
専門業務型裁量労働制 (みなし労働時間8時間)
※出勤日数は所定労働日数に準ずる
★基本フルリモートワークを推奨
 └ PJやチームの状況、役割によって異なります
 └ 1年通してほぼ出社しないチームもあれば、入社時点やオフサイトMTGがたまにある組織もございます(頻度高くて月数回)
 └ EMのような役割の方はチームの状況に合わせて週次で出社する場合もございます
★ライフステージ(育児・介護など)の変化にあわせてフレキシブルな働き方の相談も可能です。希望がある方は応募時にご相談ください。
給与はどのくらい貰えるか
年収450万~600万円(経験・能力などを考慮)
月給:325,900円~435,000円
賞与:590,000円~780,000円
※固定残業時20時間分を手当に含む(43,500円~)
※年2回賞与あり(5月・11月)
※想定年収に含まれる賞与額は5段階評価中評価3の場合を基準とする
※評価・支給は半期毎に実施
待遇・福利厚生は
・副業可
・定年制廃止
・育児や介護に関係なく、週32/35時間の時短勤務が選択可能
・全フロア禁煙
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・交通費支給(上限5万円/月)
・企業型確定拠出年金、時間外手当あり
・人事評価制度
 └ 半期毎に理念・ビジョン・事業コンセプトに基づき、チーム・個人の目標を定めます。
 └ その目標達成に向けて、上長とコミュニケーションを取ります。
・公募・オファー制度
 └ 年に2回、公募により社内から広く募集します。
 └ 各部門の責任者が他部門で活躍している人材にもオファーができる制度です。
・その他
  └ 就業中のイヤホン装着可 / 自社株購入制度あり / 社内カウンセラー常駐
休日休暇は
<年間休日120日以上>
・完全週休2日制、祝日 ※休日は自分で設定可
・年次有給休暇(入社後初月付与) 、夏季休暇 、年末始休暇 、特別休暇、出産・育児休暇など
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です