- なぜ募集しているのか
- 事業拡大による増員のため
- どんな仕事か
-
横断的なコーポレートITサービスの企画、設計、開発、運用管理全般を担う業務となります【職務概要】
横断的なコーポレートITサービスの企画、設計、開発、運用管理全般を担っています。
具体的には社内情報システムのセキュリティ対策の計画と実施、国内/海外ITサポート、グループウェア、オフィスのネットワーク運用設計などを行うなど、会社運営に伴う様々なIT要件を取りまとめ、プロジェクトを推進しています。
【職務詳細】
ご入社後は、社内ITに携わるシステム運用業務全般をご担当いただきます。
例えば、アカウント発行や権限見直し、ヘルプデスクからエスカレーションされた社内ユーザーからの個別相談対応、ITセキュリティ管理など。
またシステム運用の業務改善もお任せします。iPaaSやRPAなどのノーコードツールを活用した業務の効率化にも取り組んで頂きます。
▼ミッション
「ITをもって、事業と経営に対して、本質的な価値を届けること」をミッションとし、社内全体のIT全般の戦略立案や企画、システム構築や運用、ユーザーサポートを担っています。
中でも、今回はIT戦略部の中でも最新IT技術の調査・分析、社内への適用形態を策定し、展開する「技術推進グループ」で新しいメンバーを求めています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 応募資格の概要をご参照ください開発の特長 同社は、「Mobage」を軸に「ソーシャルメディア事業」を展開しています。2009年10月からは、自社でソーシャルゲームの開発に着手、2010年1月からはプラットフォームを他社に開放するなど、時代に合わせた施策により更なる成長をしています。
今後は、プラットフォーマーとゲーム事業者という両方の立場で規模の拡大に取り組み、業界トップクラスのソーシャルエンターテインメントプラットホームを目指しています。また、その価値を最大限に活かし、ネット広告の新たな可能性の追求や、新たなUGCサービスも展開していきます。「eコマース事業」においては、ショッピング、モバイル分野での展開、決済サービス、マーケットプレイスの提供など、事業の幅を広げています。今後も、ひとつひとつのサービスの成長はもちろん、パートナー企業と連携していくことで、eコマース事業を同社のサービスの柱のひとつとして発展させていきます。さらには、事業で培ったノウハウを結集してインフラの強みを活かし、世の中にない「新規事業」や、米国・中国を軸とした「国際事業」へも積極的に取り組み、領域の拡大と事業の飛躍にチャレンジしていきます。 - 雇用形態は
- 正社員 試用期間:3ヶ月 無期
- どこで働くか
- 【関東】東京都渋谷区(渋谷2-24-12(渋谷スクランブルスクエア))
JR各線「渋谷」駅から徒歩3分
JR各線「渋谷」駅から徒歩3分 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイムなし)
休憩:60分 - 給与はどのくらい貰えるか
- 400万円 ~ 1500万円
■月額:\294167~
■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年2回(5月・11月)
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 - 待遇・福利厚生は
- 全社経営会議、社長賞、英語学習支援制度、English Communication Test、勉強会開催支援制度、部活動支援制度、Global Night、育児休業、ベビーケア休暇、育休復職サポート手当、介護休業、介護休暇、積立休暇制度、キャリア選択制度、リモートワーク制度有り、各種社会保険完備
<主な研修制度>
研修会(匠・道場):各部門のスペシャリストが、自らの知識とスキルを提供する研修(ロジカルシンキング、エコノミクス構築、システムアーキテクチャー、ITビジネス構築など)
喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) - 休日休暇は
- 土日、国民の祝日、年末年始、慶弔休暇、生理休暇、育児休暇、有給休暇(初年度最大12日、2年目以降15日~20日)など
- どんな選考プロセスか