NEW 掲載期間 23/06/08~23/07/05

【薬剤耐性問題をデジタルxバイオ技術で解決するスタートアップ】プロダクトマネージャー

カーブジェン株式会社

プロダクトマネージャー 600万円 ~ 899万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る 自社製品/自社サービス B2C コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 下限年収600万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
Python SQL
イチオシ
・医療現場への価値提供を通じて社会貢献
・臨床用のプロダクト・サービスのグローバル展開

募集情報
なぜ募集しているのか
・世界初のソフトウェア(医療機器)を開発したい方。
・プロダクトに愛着を持って、改善のために主体的に改善提案・行動ができる方
・目の前の課題は必ず解決出来るという信念のある方。
・スピード感をもって実践・行動し、結果を出せる方
・「当社のValue(https://carbgem.com/career/)に共感されるかた」
・関係者と積極的にコミュニケーションをとって業務を進められる方
どんな仕事か
・感染症分野で 社会に貢献する世界初の画像AIを活用した商品開発にチャレンジしてみませんか?
・プログラム医療機器の承認を目指し、医療従事者からのフィードバックを基にサービスの改善を行っています。
・概要
感染症分野の検査・診断を支援するソフトウェアを臨床現場へ提供するために、画像認識AIを搭載したアプリの要件定義・設計・開発・テスト・リリース後の効果検証・改善に至るまで一貫してプロジェクトに関わります。

・詳細
・臨床現場での業務プロセスとペインポイントの把握
・ソリューションの提供形態の構想
・要件定義
・設計
・モック開発
・ユーザビリティ評価・検証
・開発・テスト
・リリース作業
・効果検証
・ユーザヒアリングに基づく改善

開発・チーム
プロダクトマネージャーを中心に、エンジニア(フロント・バック・インフラ)と共に開発します。医療従事者や、社内の複数のデータサイエンティストと連携しながら、メール・オンライン会議・SLACK等を用いてプロジェクトを推進します。

仕事の魅力・面白味
・医療現場への価値提供を通じて社会貢献ができる。
・画像AIやDXを通じて、今までなかったソリューションを提供できる
・グローバルマーケットを対象とした、真に臨床現場で利用されるプロダクト・サービスに携わる事ができる。

この仕事で得られるものは
■得られる経験
・画像AIを活用したソフトウェアが医療現場でどのように活用できるか、実装するか。
・画像AIを活用したソフトウェアを医療機器として社会実装する経験・ノウハウ

■キャリアパス
・医療現場で求められる要件(パフォーマンス・可用性、コスト等)をクリアし、実臨床で継続して利用された場合は、
給与や職務等級にダイレクトに反映します。
・またチームで、効率的にパフォーマンスが出る仕組みづくり、新しい技術の取り込み、共通機能のモジュール化、CI/CD、devOps,Mlopsでの貢献など、メンバー全体のスキルアップにつながる活動を行った場合も評価の対象となります。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ・開発環境は以下の通りです。
-クラウドインフラ:Google Cloud Platform
-Container Orchestration:Cloud Run
ーデータベース:CloudSQL(PostgreSQL)
ーフロントエンド:Dart(Flutter)
-バックエンド:Python
ーCI:GitHub Actions
-コード管理:GitHub
ーコミュニケーションツール:Slack
ー開発者WIKI:confluence
ータスク管理:Asana
ーオンライン会議:GoogleMeet, ZOOM
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都渋谷区神南
勤務時間は
9:00~18:00(時差出勤、リモートワーク可)
休憩時間 60分間
給与はどのくらい貰えるか
年俸600万円 ~ 899万円
待遇・福利厚生は
<福利厚生制度>
交通費支給(上限2万/月)、イーラーニング、書籍購入費補助

<保険制度>
各種社会保険完備

※各種制度には規定あり
※リモート勤務:可
※副業:不可
休日休暇は
週休2日制(土・日)、祝日 、夏季休暇、年末年始休暇(5日)、年次有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です