- なぜ募集しているのか
- 製造・流通・金融業界等の民需企業のお客様が急ピッチで進めるデジタル技術による業務変革への取り組みに対応していくための組織強化
- どんな仕事か
-
【組織概要】
先端のデジタル技術(AI、生体認証、IoT、ブロックチェーン、セキュリティ、Cloudなど)を活用した、システム基盤の開発、およびクラウドベースのテクニカルサポート/サービス運用を行うことで、デジタルビジネス拡大と収益最大化を図る組織となります。
【職務内容】
民需企業(製造業、金融業、流通業、サービス業、交通・物流業など)に対して、AIや生体認証などのデジタル技術を活用し業務変革を実現するDXソリューションの企画・開発・デリバリを行うチームをリードして頂きます。
【具体的なプロジェクト想定】
・お客様:民需企業(製造業、金融業、流通業、サービス業、交通・物流業など)
・対応技術領域:AI(機械学習、深層学習)や生体認証技術、ブロックチェーンやクラウドサービスを活用したソリューション企画・開発・運営
・プロジェクト規模・期間:数千万~1億円程度、3~12ヶ月程度
・役割:サービス企画、サービス運営、プロジェクトマネジメント、顧客折衝、パートナー企業とのリソース調整、複数のプロジェクトを遂行するチームマネジメント
【過去プロジェクト事例】
・NEC、横浜銀行に「AI不正・リスク検知サービス」を提供
・ハウス食品グループ3社が需給・生産管理を統合し、AIを用いた全体最適な運用を開始
【ポジションのアピールポイント】
・デジタル技術による顧客企業の業務変革や新規事業創出を実現するために、AIや生体認証技術だけでなく、クラウド・ネットワーク・セキュリティ技術なども取り入れながら、ソフトウェアサービスのアーキテクトとして様々な活動に携わります。デジタル技術の専門家集団として、顧客企業の業務アプリケーションを提供する部隊を支援することで、顧客企業へ付加価値の高いソリューションを届けます。NECの研究所が開発する最先端のAIや生体認証やブロックチェーンなどの最新技術と、NECが持つ各業種の大手企業とのパイプを活かして、フードロスや金融包摂といった社会的課題の解決に取り組むことができます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都港区芝三丁目23-1 セレスティン芝三井ビルディング
都営三田線 芝公園駅 徒歩3分
都営浅草線 三田駅 徒歩4分
<受動喫煙防止策>
対策有無:有、敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) - 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分働いたものとみなされます。
- 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給(300,000円~)×12か月+賞与
上記に加え裁量労働手当として一律月額55,000円支給。 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分働いたものとみなされます。
【賞与情報】年2回
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】資格,住宅関連
【手当備考】
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】
退職金制度・財形貯蓄制度・従業員持株会・住宅融資・その他(直営保養所等)
【その他】
リモートワーク補足:必要に応じてリモートワーク可、会社が指定した場所のみ可、原則無期限で可、全従業員可 - 休日休暇は
- 【年間休日】125日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・ 産後,育児,介護,特別 - どんな選考プロセスか