- なぜ募集しているのか
- 環境意識の高まりによる脱フロン、労働人口不足による省人化など、様々な社会課題・お客様課題への対応が求められています。これら新潮流に対応できる商品・ソリューションを提供し、グローバル市場で食の流通の課題解決型企業を目指した新たなデジタルソリューションを一緒に創出・牽引するIoT・クラウドシステム開発エンジニアを募集します。
- どんな仕事か
-
【担当業務と役割】
・主にバックエンドおよびインフラエンジニアとしてシステム開発プロジェクトに参加頂き、パブリッククラウドサービスを用いたサーバーサイド開発に必要なアプリケーション、インフラ開発を推進して頂きます。
【具体的な仕事内容】
・アプリケーション要件に応じたシステム設計、利用するサービスの選定
・バックエンドサービス開発およびAPI設計
・インフラ設計および開発 - この仕事で得られるものは
- ・自社で開発した製品およびシステム・サービスを構築を行うため、実際にどのようにお客様に役立っているかを身近に感じることができます。
・最新クラウド技術を利用してシステム開発を行うため、エンジニアとしてのテクニカル スキルの向上も図れます。
・他社にはない新規価値サービスを他社に先駆けて提供するサービス開発に携わるこができます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 - AWS (主にManagedなサービスをメインで利用)
- Java, Node.js, TypeScript、Python
- Slack、 Teams
- GitLab、Redmineなど - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都(墨田区)
- 勤務時間は
- 【勤務時間】
9時00分から17時30分
フレックスタイム制度有り(標準労働時間/1日7時間45分)
【勤務形態】
リモートワーク可・出張頻度月数回。 海外出張の機会もあり - 給与はどのくらい貰えるか
- 【新卒初任給】
修士了 月給241,000円~(※2021年度実績)
学部卒 月給217,000円~(※2021年度実績)
高専卒 月給192,000円~(※2021年度実績)
※上記金額は最低保証額。これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき決定いたします。
【年収イメージ】(残業20時間/月込み)
一般社員:年収550万円以上
係長クラス:年収750万円以上
管理職クラス:年収960万円以上
※ご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定 - 待遇・福利厚生は
- 昇給:年1回/4月
賞与:年2回/7月・12月
通勤手当(会社規定に基づき支給)
超勤手当
育英補助給付金
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
持株制度
財形貯蓄制度
企業年金制度
キャリア入社者の住宅施策 ※当社基準に該当する方のみ
└入社後14年間、家賃の約35~65%を会社が負担
人材開発育成(一例)
└スキルチャレンジ大学:集中的にスキル取得に取り組む研修制度
└海外トレーニー制度:海外会社・教育機関での研修制度
└MBA留学制度:国内外の大学院への留学制度
ワーク&ライフサポートプログラム
└ファミリーサポート制度:配偶者の出産、看護、子の学校行事等で取得できる休暇制度
└チャイルドプラン休業制度:不妊治療のために通算365日休業できる制度
└ワーク&ライフサポート制度:育児、介護のための短時間勤務制度
└育児応援カフェポイント/介護応援カフェポイント:育児や介護費用の一部を会社が補助 - 休日休暇は
- 【年間休日127日】
完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始
■夏季特別休日
■年次有給 25日(初年度22日 4月入社の場合)
■慶弔・節目休暇
■育児休業
■ファミリーサポート休暇
■チャイルドプラン休業制度 他 - どんな選考プロセスか