掲載期間 23/08/23~23/10/18

【プロジェクトマネージャー】<上流工程>自社の開発メンバーと共にWeb・アプリ開発プロジェクト推進!

株式会社ソニックムーブ

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系) 500万円 ~ 1049万円 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る 自社製品/自社サービス B2B コードレビュー文化 アジャイル開発 上限年収1000万円以上 フルリモート可 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
JavaScript PHP Java Swift Kotlin
ビジネスの背景や想いをくみ取るところからお客様と一緒に伴走! ハンズオン型で開発プロジェクトを牽引。
職能間でのコミュニケーションは活発/ワンストップな開発現場
意思疎通を図るべく図に起こしたり、ドキュメントに残す文化があります。
品質担保の観点からコードレビュー、DDDベースのソースコード標準化、勉強会にも取り組んでいます。
イチオシ
関東圏フルリモートOK×フレック制あり!クライアントの課題抽出からリリースまで全工程に一貫して関わる
募集情報
なぜ募集しているのか
ソリューション事業では、クライアントの課題を抽出し解決に向け、IT領域での価値を創造・提供しています。近年、SMBからナショナルクライアントまで、幅広い業種・業界から依頼を受けるようになってきました。これまでWebディレクターがPMの役割まで担っていましたが、”品質にこだわりたい”という方針から、制作面を中心に管理する「制作ディレクター」と、上流工程・全体管理を主軸とした「プロジェクトマネージャー」という体制が取れるように体制変更を行っております。
現在は、大手クライアントとの長期プロジェクトや大型案件におけるプロジェクトマネジメント経験を持った、新たな仲間を必要としています。
どんな仕事か
クライアントの課題を、最新技術などの専門知識を活かしたシステム開発やUX設計等によって解決方法を提案していきます。
【主な業務内容】
・要件定義~仕様策定
・RFP(提案依頼書)の作成
・プロジェクト計画立案
・プロジェクト全体の管理
・メンバーマネジメント(5名~20名程度)、及びチームメイキング、予算管理
・協業他社(複数の場合も含む)との連携、コントロール
・クライアントとのコミュニケーション及びコンサルテーション
・開発・制作ドキュメントの作成(画面遷移図・設計書など)
・ローンチまでのクオリティ管理 等
※プロジェクトの規模によって範囲は異なります

【このポジションに期待すること】
安定したプロジェクト進行により顧客との信頼を築き、継続的な顧客課題の解決に繋げていくことが目標です。
社内の開発チーム(Webディレクター、エンジニア、UI/UXデザイナー)と協力しながら、プロジェクトマネジメント関する支援を担当するコンサルタントとしてプロジェクトに参画していただきます。

プロジェクトマネジメントの対象は、クライアントの部長・課長など役職の方々および社内の開発チームとなっています。

【魅力・やりがい】
一般的なITコンサルタントの業務は、細かく職務が分かれており縦割りになりがちですが、当社では少数精鋭の環境であるため基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。

【ソリューション事業部のメンバー】
プロジェクトマネージャー:4名★
プロジェクトリーダー:4名★
制作ディレクター:4名
運用D、小規模開発:1名(ジュニア)
★…本求人の募集ポジションです。

【プロジェクトメンバー】
・プロジェクトマネージャー(1名)
・Webディレクター(1,2名)
・エンジニア(フロントエンド/バックエンドそれぞれ1,2名ずつ)
・UIUXデザイナー(1名)
※基本は上記のようなプロジェクト体制になっています。

【主な制作実績】
某飲料メーカーのユーザー体験型アプリ・Web管理画面
某福利厚生Webサービス
某協同組合Webサイトの再構築
某保険会社や某航空会社のマルチモーダルアプリ
某車メーカーのWebサイト・インフラの運用保守 など
★開発手法はウォーターフォール、アジャイル、スクラム案件によって変わります。
この仕事で得られるものは
当社は、上流工程からリリースまで全工程に一貫して開発に関われるという特徴があります。
他社との違いは、Webサービス・アプリ等の開発においての各職能が揃っているため、プロジェクトマネージャーとして制作の全工程に携わる点だと考えています。

他社との協業・合同プロジェクトをするとき、当社がプロジェクトマネージャー(総括)になることが多いです。なぜなら、会社として相談に乗れる技術の幅が広いためだと考えます。そのため当社のプロジェクトマネージャーは、専門性が高さよりもゼネラリストとして制作に対する幅広い知見が求められます。

当社で働くPMは他職能の知見や技術を間近で見て・聞いて・感じることで、制作のノウハウを貯めていっています。Web・アプリ開発のノウハウがすべて吸収できる職場です。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 【現場の開発環境】
PC:mac/win(希望の方を新調)
開発系:PHP、Laravel 、MySQL
フロント:Javascript、HTML、CSS、Vue.js
サーバー系:Nginx
インフラ:AWS
ソースコード管理:Bitbucket / Git
課題管理:Backlog
コミュニケーション:Slack / Discord
★社内エンジニアとの距離が近く、開発の知見も得やすい職場です。
開発の特長 自動化やコードレビュー文化の整ったモダンな開発環境で働けます!
自社のエンジニアと協力しながら案件を進めていく「技術に近い」環境があります。
プロジェクトマネージャーのなかにはエンジニア出身の者もおり、たまに手を動かすこともございます。
雇用形態は
・Webサイト・スマートフォンアプリのディレクション経験
・エンジニア、SEの経験(LAMP環境の知見・設計・実装のご経験等)
・toBでの外部システム、外部データ連携案件のご経験
どんなポジション・役割か
プロジェクトマネージャー
配属部署 ソリューション事業部
どこで働くか
埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
勤務時間は
10:00~19:00
給与はどのくらい貰えるか
500万円 ~ 1000万円(月給:418,000円~842,000円)

<内訳>
基本給:  308,724円~621,878 円
固定残業代(45時間):  95,023円~191,410円
※固定残業時間を超える労働を行なった場合は別途支給いたします
待遇・福利厚生は
【昇給・賞与】
・給与:⾯接を通して話し合いの上、決定します
・昇給:年2回
・業績賞与:年1回
・試⽤期間:3ヶ⽉

【福利厚⽣】
・定期健康診断
・慶弔⾒舞⾦
・関東ITソフトウェア健康保険組合保険施設サービス
・ストレスチェック
・インフルエンザ予防接種(全額会社負担)

【交通費】
・全額⽀給(実費精算)

【各種補助】
・資格手当
・出社待機手当(フルリモート雇用は対象外)
・資格取得補助
・書籍購入制度
・部活動補助

【社会保険】
・各種社会保険
休日休暇は
・完全週休2⽇制(⼟・⽇) 、祝⽇ ※年間休120⽇以上
・夏季休暇(5⽇)
・年次有給休暇(初年度10⽇)
・試⽤期間中特別休暇(2⽇)他
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です