- なぜ募集しているのか
- 英検S-CBTの普及を進めていくうえで、業務システムの支援(他部署の運営の社内支援)や事業の運営のサポート、セキュリティ面の強化が必要となっています。この状況に対し、対応が可能な人員を募集しています
- どんな仕事か
-
【業務内容】
情報システム部門の一員として、協会内外向けの各種アプリケーション開発/運用/保守に関する業務をお任せします。 情報システム部門はシステムではなく「サービス」をつくるという気持ちで仕事を進めています。担当するシステムは社内外両方です。受験者へのサービス向上と、職員の生産性向上の両方が実現できます。 業務部門と協同して、仕様を詰めていきます。決められた仕様どおりにシステム化するのではなく、主体的に仕様を 決めていくことができます。 業務部門をはじめ、社外のパートナー企業とも連携を取りながら進める業務がほとんどです。元SIerやITコンサルティングファーム出身の上司や先輩から学べる環境です。
【具体的な業務内容】
・新規サービスにおけるアプリケーションの企画/開発: サービスを支える情報システム開発の企画企画された各種アプリケーションの開発(要件定義~受入テスト)
・既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守: 既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守アプリケーションの監視/対応 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・サーバ:Azure, OCI, HCI
・サーバOS:CentOS, Windows
・言語:Jave, PHP, C#
・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle
・コンテナ:Azure Container Instances
・データ連携:DataSpider - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 住所:東京都新宿区横寺町55
アクセス:都営大江戸線【牛込神楽坂駅】A1出口 徒歩3分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
敷地内全面禁煙 - 勤務時間は
- 9:30~17:30(実働7時間)
時間外労働の有無:あり/月平均20時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給290,000円~×12ヵ月+賞与
残業代全額支給
【賞与情報】年4回(5月、6月、11月、12月)※月給の6か月分想定
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】 昼食手当(月20,000円/年240,000円)
リフレッシュ休暇(5年,15年,25年毎にそれぞれ5日,10日,10日間) - 休日休暇は
- 【年間休日】125日
【休日休暇】完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,産前・産後,育児,介護
【休日備考】夏期6日、年末年始7日、有給休暇(入社半年経過時点10日付与)など※年に数回、検定運営に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます。) - どんな選考プロセスか