- なぜ募集しているのか
- 企業におけるオフィスや働き方を提案し、DXの推進やイノベーションを生み出す”場”の 提供など、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供している同社。創業133年を迎える同社において、今後の社内DXを推進する新しい人材を募集します。これまで携わってきた業務内容をベースにベストなポジションをお任せします。
- どんな仕事か
-
ここ数年で、社内DXへ注力を加速している同社。社内向けシステムの開発/保守・運用の業務をお任せします。
サーバーの構築、プリンターや電話の接続、クラウド領域、M365の運用管理したり、やる気次第で色々な業務に挑戦できるポジションです。
■業務内容
・業務プロセス分析 ・サーバ環境構築 ・ネットワーク機器設定 ・PCキッティング
・PBX等電話設備運用 ・Microsoft365運用 ・AWS,Azure等クラウドサービス環境運用
・システム開発 ・保守・運用 ・プロジェクトマネジメント など
※これまでのご経験・スキルやご希望を考慮して、適した業務をお任せします。
■同社について
「“明日の「働く」を、デザインする。」をミッションとし、人を取り巻く様々な環境で「お客様のイキイキ空間」をプロデュ ースする“総合ファシリティデザイン企業”です。単なるオフィス家具づくりの企業ではありません。オフィス家具の製造販売、空間プロデュース/空間コンサルティング、建材、自動物流販売機も開発しており、そのデザイン性は同社のオフィスにも反映されています。
▷社長メッセージ https://www.itoki.jp/company/message.html
▷同社の取り組み【オフィス3.0】 https://www.itoki.jp/event/orgatec-tokyo/concept/
■本ポジションの魅力
・事業会社の変革期に携わることができます。同社はオフィス家具としては長い歴史を持っていますが、少し前に社長が変わりDX・IT化を推進しています。まだまだ未整備な部分もあるなかで、多くのプロジェクト(例:改修案件だけでも80案件以上)が存在しています。
・技術力・IT視座の高い方と働くことができます。世代交代した社長、DX本部長はお二人ともオラクル出身者です。同社のDX化の本気が伝わる人員配置となっており、そういった方々と一緒に事業会社で働くことができる経験を得られるのも魅力の一つです。
・福利厚生、人事制度などが整っています。変革期にはありますが企業自体の歴史はあるため、落ち着いた雰囲気で働くことができます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 勤務地住所:大阪市中央区淡路町1-6-11 大阪ショールーム
最寄駅:地下鉄堺筋線 北浜駅 5番出口徒歩5分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有 敷地内全⾯禁煙 - 勤務時間は
- 9:00~17:45(実働7時間45分)
時間外労働の有無:あり/月平均20時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 月額基本給 33万円~×12ヵ月+賞与
残業代全額支給
【賞与情報】年2回(7月、12月)+業績評価分(3月)
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【手当備考】有給休暇 入社半年経過後10日~最高20日 ※試用期間満了後付与
以降毎年1月1日更新
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】退職金制度有、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、企業年金基金、共済
会制度、保養所(保有・契約)、有給休暇(入社半年経過後10日付与、最高20日)
【その他】リモートワークについて:同社全体の出社率は30%前後、部門により出社頻度は異なります。IT部門は基本的にリモートベースですが、入社後は慣れていくためにも出社頻度が高まる可能性もあります。 - 休日休暇は
- 【年間休日】125日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季 - どんな選考プロセスか