- どんな仕事か
-
■関わるサービス:Web完結型電子契約サービス 「クラウドサイン」
「クラウドサイン」は、「紙と印鑑」を「クラウド」に置き換え、契約作業をパソコンだけで完結できるWeb完結型クラウド契約サービスです。全てがクラウド上で完結するため、契約締結のスピード化とコスト削減を実現します。電子契約機能には、「いつ・誰が・どの契約に合意したか」を証明する厳格な電子署名とタイムスタンプを付与しています。リモートワークの環境下においても契約書の証拠力を担保しながら、事業活動に重要となる円滑な契約業務を可能にします。2015年の提供開始以来、累計契約送信件数500万件以上の実績をもつ電子契約サービスです。※数値は2021年4月末時点
【参考資料】
Inside CloudSign:https://note.com/cloudsign/m/md653f118eed4
■クラウドサイン関連サービス
★新規サービス★
・クラウドサインNOW:対面申込みにおける手書き入力情報のデータ化・顧客情報の一元管理・データ分析
・クラウドサインSales Automation:営業プロセス全体の自動化
★既存サービス★
・クラウドサインAI:契約書データの自動読み取り・契約書の管理
・クラウドサインSCAN:クラウドサイン上への書類情報の入力、データのインポートの代行サービス
・クラウドサインペイメント:契約と同時にクレジットカードでの支払いを実現するサービス
■仕事内容
Web完結型電子契約サービス「クラウドサイン」におけるフロントエンド開発をお任せいたします。
また、ご自身のご経験・ご志向に合わせて、マネジメント業務、エンジニアの組織作りにも携わっていただくことも可能です。
■職務詳細
・サービス要件定義、設計、実装、プロジェクトマネジメント
・リファクタリング
・コードレビュー
・カスタマーサポートの支援
・データ保守
・業務プロセスの改善・最適化
■エンジニア組織
(1)弁護士ドットコム:エンジニア21名、デザイナー9名
(2)BUSINESS LAWYERS:エンジニア2名、デザイナー2名
(3)税務ドットコム:エンジニア2名、デザイナー2名
(4)クラウドサイン:エンジニア24名、デザイナー8名
(5)SRE室:エンジニア7名
(6)技術戦略室・セキュリティチーム:エンジニア2名
計79名(エンジニア58名、デザイナー21名)
※参考
Vue.jsへの移行は「近道なし」- クラウドサイン最初のフロントエンドエンジニアに聞く、jQuery卒業プロジェクトの実際:
https://techfeed.io/entries/61dd2302aa963931c8100310
クラウドサインエンジニアが実践する20%ルール:
https://www.wantedly.com/companies/bengo4/post_articles/148468
■募集部門
クラウドサイン事業本部プロダクト部エンジニアチーム
※平均34歳/男女比21:2(人)
電子契約サービス「クラウドサイン」の開発を担うチームです。
新機能開発・機能改修など、ビジネス部門と連携を取りながらプロダクト開発を推進します。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ■開発環境
・フロントエンド:JavaScript/TypeScript/jQuery/Vue.js/Nuxt.js/Sass
・サーバーサイド:Go/Revel/gorilla/echo/go-chi
・インフラ:AWS (ECS, EC2, RDS, S3, Redis, SES, SNS, SQS, ELB, etc.)
・データベース・データストア:Aurora
・プロジェクト管理:JIRA
・ソースコード管理・CI:GitLab
・情報共有:Slack/Google Workspace/esa.io
■作業環境
・MacBook Pro + 外部モニタ1台
・好きなエディタ(有償も可) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 裁量労働制(1日のみなし労働時間10時間)
人によって朝8時出社や昼12時出社など、自分にあったペースで働いています。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 400万円 ~ 899万円
- 待遇・福利厚生は
- 社会保険完備 / 持株会制度 / 社内表彰制度/交通費一部支給(上限3万円)/ 近距離手当制度/ 社員懇親会
- 休日休暇は
- 土日祝祭日/夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)/年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/妊婦特別休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇 短時間勤務(育児・介護)
- どんな選考プロセスか