- なぜ募集しているのか
- ー最先端テクノロジーによるイノベーション創出ー
人工知能やブロックチェーンなどの新しいITへの注目が高まる今、私たちは、AIを中核とするコグニティブ・ソリューション、それを支えるクラウド・プラットフォームや高性能な製品群、そしてコンサルティングをはじめとする包括的なITサービスによって、お客様の成功を力強く支援しています。
先端テクノロジーを活用したコンサルティングとDXへのニーズは、近年上昇を続けており、新規案件数や提案依頼数も増加しています。提案、要件定義、開発・保守などをトータルに担当している当社では、さらなるサービスの拡充に向け、新たに仲間に加わっていただける方を募集しています。 - どんな仕事か
-
最新のクラウド・テクノロジーを活用し、お客様の経営課題に応えるための部門です。日本のクラウド化を促進することでお客様のDXのご支援を実現することが我々のミッションです。【サービス内容】
当部門では、クラウドネイティブもしくはクラウド化を伴うモダンなテクノロジーを用いたアプリケーション開発、及びマイグレーション/モダナイゼーションを通じ、Time-to-Marketかつ俊敏な変革が求められるお客様のシステム構築を支援するサービスを提供します。クラウド化には、OCP(OpenShift Container Platform)やコンテナ技術を活用したミドルウェア、アプリケーションの設計・移行・構築サービスと、変革スピード・品質を支えるDevSecOps/SREの考えに基づくエンジニアリングも含みます。
■業務内容:アプリケーション アーキテクト/スペシャリスト
・クラウド(AWS, Azure, IBM Cloud)またはオンプレミス環境において、OCP (OpenShift Container Platform)/コンテナ技術とオープンソースを含むミドルウェアを活用し、お客様に最適なソリューションをご提案し、要件定義、設計、構築、移行を実施します。
・俊敏かつインクリメンタルなアプリケーション開発・運用を見据え、コンテナ・アプリケーションのビルド~リリース運用を支える最適なCI/CDパイプラインを設計・構築します。
・プロジェクト規模は、小規模・短期間から大規模・長期間まで広範囲に渡ります。
■業務内容:モダナイゼーション アーキテクト/スペシャリスト
・お客様の現行システムをクラウド化およびモダナイゼーションを実施するにあたり、OCPを活用したミドルウェアの要件定義から、設計、構築の実施します。
・プロジェクト規模は、小規模・短期間から大規模・長期間まで広範囲に渡ります。
・オンプレミスとクラウド環境など複数環境の利用に適した設計構築を実施します。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 AWS(Lambda、API Gateway、RDS、DynamoDB等)、Azure、GCP、IBM Cloud (Watson、他)等、使用するクラウドは案件によって異なります。
Container、k8s、OCPを活用。
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 9:00~17:36(休憩1H/実働7時間36分勤務)
※フレックスタイム勤務、裁量労働制での勤務あり。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 1600万円(月給35万円~)
・経験・能力等を考慮のうえ、当社規定により決定させて頂きます。
・月額制または年俸制(入社時の職位に準ずる)となります。
・時間外が発生した際は、別途、時間外手当を支給いたします。
・賞与有(年2回) - 待遇・福利厚生は
- ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災)
・給与調整年1回(9月)
・賞与年2回(6月・12月)
・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・時間外手当(時間外全額支給)
・健康保険組合(定期健診・健康相談・医療給付)
・退職(確定拠出型)年金制度
・社員持株会
・提携住宅ローン
・団体生命保険
・財形預金
・慶弔見舞
・赴任費用の支給制度(会社規定あり)*U・Iターンや遠方からの転職を支援する制度
当社規定に基づき、勤務場所へ通勤するために、転居が必要と認められた場合、赴任費用を支給します。
など - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇(12月30日~1月3日)
・年次有給休暇(半日単位で取得可)
・特別休暇
・フレッシュアップ休暇
・産休・育休制度(取得実績あり) - どんな選考プロセスか