- なぜ募集しているのか
- バイオエコノミーの注目分野である個別化医療、創薬を中心とした社会課題に取り組み、価値創造する弊社の事業において、サーバーシステム開発の中核人材としてお力添えをいただきたいと考えております。前職給与保証での募集です。
- どんな仕事か
-
バイオデータの解析チームと連携し、顧客が研究開発に用いるデータ解析のシステムの開発をご担当いただきます。・顧客の研究に合わせたシステム化の提案やPoC、設計開発
・バイオインフォマティクス技術を活用した自社プロダクトの開発
【具体的には】
来年度初めに、中規模開発案件が2件程度進行する計画があるため、そこにPLとして加わりながら、小さい案件の対応も並行して取り組んでいただくことを想定しています。
* 顧客の研究目的に合わせたシステム化の提案
* バイオインフォマティクス技術を活用した自社プロダクトの開発
* フロントエンド、バックエンドのWEBアプリケーション開発
* 大量データの処理、蓄積をするためのサーバーのサイジング
* 社内開発環境の構築運用
※チーム構成:マネジャー1名、リーダー1名、メンバー3名、アルバイト、インターン
※バイオインフォマティックス、遺伝子・ゲノム解析の経験や知識がなくても大丈夫です。
ご入社後に研修やOJTでサポートさせていただきます。
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・クラウドサービス:AWS、Microsoft Azure
・AWS:EC2, S3, RDS, Cognito, VPN, Athena, Redshift, SageMaker
・仮想環境基盤:Docker, Vagrant
・OS:Ubuntu, Redhat
・ミドルウェア:Nginx, Flask, Django, MySQL, Jupyter notebook, apache airflow
・プロビジョニング:Terraform
・分析基盤:BigQuery, DataStudio
・開発環境:GitHub, Slack, JIRA
・使用言語:Python, R, Typescript, Javascript
・コミュニケーションツール:slack
・情報共有ツール:esa
・タスク管理ツール:JIRA、Trello
開発の特長 【業務の進め方】
・顧客ヒアリングを通して課題を整理し、解決策を提案
・モックアップとアーキテクチャの設計を行い、システム化における具体的な内容を顧客と合意
・社内メンバー、外部リソースと協力し、開発プロジェクトを推進
・リリース後の運用とシステムの活用に対するフォローまで、すべてフェーズを一気通貫で担当
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- エンジニアリーダー 配属部署 システムチーム
- どこで働くか
- 本社
東京都港区西新橋
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
在宅勤務も継続推進中。 - 勤務時間は
- 試用期間中:9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
フレックスタイム制:7:00~20:00(標準労働時間8時間/休憩60分)始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。
コアタイム:火曜日10:00~15:00(休憩60分)その他の曜日コアタイムなし - 給与はどのくらい貰えるか
- 【月給】
541,667円~707,500円
【賞与】
なし
【昇給】
年2回 - 待遇・福利厚生は
- ・通勤費支給:随時支給
・各種保険:雇用保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、労災保険
・その他:スーパーフレックスタイム制度(試用期間除く)、在宅ワーク制度(試用期間除く)、健康診断(年1回)、産休・育休・育児に伴う時短制度、ワクチン手当
#テレワーク推進中 - 休日休暇は
- 土日祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇
- どんな選考プロセスか