- なぜ募集しているのか
- メンバーの増加に伴い、技術的にリードできるエンジニアを募集します!(メンバー5名程度のチームリーダーを想定)
- どんな仕事か
-
サービス改善や新機能などを設計し、開発を推進。ディレクター・デザイナー・デジタルマーケティング担当とともに、サービス企画も担い、試作/開発/検証/リリース/運用/その後の機能チューニングを担当。・自社プロダクトの開発に関わる業務全般
・サービス開発に必要なアーキテクチャ設計および実装
・サービス安定稼働に必要な保守運用業務
・フロント側で利用するデータCRUD/APIの作成、メンテナンス
・管理画面のページ作成、メンテナンス
・DBテーブル作成、メンテナンス
【SASUKE MISSION】
「自分に合った保険を、自分で選べる世界を。」
2016年3月に設立されたインシュアテックベンチャー企業です。オンラインでも納得した保険選びができるサービスを日々開発、提供しています。主に下記の事業を展開しています。
(1)BtoC事業(個人向け)
自社プロダクト「コのほけん!」では、データ分析に加え、ユーザー調査から顧客のニーズを明らかにすることで、オンラインで保険を検討する全てのお客さまが、自分に合った保険を、自分で選べる世界を目指しています。保険の比較、見積もり、各種コンテンツを通じた保険の理解、ユーザーに最適な保険を提案するロボアドバイザーなど、様々な機能を通じてお客様の保険選びをサポートしています。
(2)BtoB事業(企業向け)
Insurtech(Insurance × technology)をリードするマーケティング、クリエイティブ、システム開発の総合代理店として、生命保険・損害保険業界、及び保険代理店業界において様々なクライアント様にソリューションを提供しています。 - この仕事で得られるものは
- ・裁量権をもって仕事に取り組むことができる
・GDPの10%を占める巨大な保険産業のDXに取り組める
・自社プロダクトの開発に携わることができる - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・開発言語/フレームワーク(B2C):jQuery, React.js, PHP(Laravel), Ruby on Rails, WordPress
・開発言語/フレームワーク(B2B):Vue.js, PHP(Laravel), Node.js(Express)
・インフラ:AWS, Azure(案件による), Docker, MySQL, S3, ECS, AWS Lambda
・リポジトリ管理:Github, CodeCommit
・モニタリング:CloudWatch
・CI/CD:AWS CodePipeline, Terraform
・API:OpenAPI(Swagger)
・情報共有とタスク管理:Backlog, Notion
・デザイン環境:Figma
・グループウェア:G suite
・コミュニケーションツール:Slack, Chatwork開発の特長 BtoC自社プロダクト開発ではスクラム開発を導入し、企画、マーケター、デザイナー、エンジニアでチームを組んで開発を進めています。現状のスプリントは2週間で設定していますが、今後エンジニアの人数が増えるに従ってチーム分けが起こり、スプリント期間も再設定していく予定でいます。
BtoBは顧客が上流を担っているケースもあり、ウォーターフォールとアジャイル(含むスクラム)が案件ごとに異なっています。
Sasukeのエンジニア組織はまだまだ発展途上ではあるものの、各メンバー間で知恵を出し合ってチャレンジしながらより良い形に進化し、事業とエンジニア個々人の成長を実現します。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間あり(6ヵ月) - どんなポジション・役割か
- リードエンジニア 配属部署 技術部
- どこで働くか
- 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2F FINOLAB
- 勤務時間は
- ●勤務形態:フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)
●標準労働時間:8時間/日 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収700万円~900万円
月給58.3万円~75万円 - 待遇・福利厚生は
- ●保険:各種社会保険完備
●手当:通勤交通費
●その他:服装自由、リモートワーク、副業OK - 休日休暇は
- ●休日/休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇
- どんな選考プロセスか