- なぜ募集しているのか
- 組織変更に伴い、2023年4月からを目処に現在のICT推進室長が更に上流のポジションを担うことが決まっており、ポジションを引き継げる方の採用が必要になっております。
- どんな仕事か
-
社内SEの管理職候補として、社内外のICT環境を自分たちの手でドライブする体制をスタートさせるために、あるべきICTを提起・主導いただきます。
【具体的には】
・社内ITサービス(アプリ、インフラ、セキュリティ)の継続的、安定的な提供と改善
・ITサービス導入の企画・提案
【入社後の流れ】
入社後は、基幹システムのエンハンス開発をお任せします。開発工程は外部ベンダ―に任せておりますので、要件定義・ベンダコントロールをご担当頂きます。他にも研修や会社全体として実施している人材育成プログラム制度などもございますので、安心して挑戦できる環境が整っています。
【働きがい】
★社内での貢献実感を感じることができる環境です。
フリーアドレス・フラットな社風から、社内ユーザーが近く、自らの成果をダイレクトに感じられる環境です。「業務の効率化を図れた」「使いやすくなった」など、様々な声を聞くことができます。
★企業規模が大き過ぎないからこそ、一人一人に大きな裁量があります。トレンドを積極的に取り入れる風土もありますので、高いレベルのエンジニアを目指したい方にも最適な環境です。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 勤務地:本社 東京都港区芝3-16-13 MARUWAビル5F
沿線名:都営大江戸線/赤羽橋駅より徒歩7分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有 屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 コアタイムなし
1日の標準労働時間8時間
時間外労働の有無:あり/月平均5時間未満 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月給制 (月額基本給 :261,200円~+等級手当60,000円~)×12ヵ月+賞与
残業代全額支給
【賞与情報】年2回(昨年度実績6.8ヶ月分)
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【手当備考】通勤手当(上限5万円/月)
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】
・フリーアドレス・表彰制度・企業型確定拠出年金制度・従業員持株会(任意)・財形貯蓄制度 - 休日休暇は
- 【年間休日】128日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,特別 - どんな選考プロセスか