- なぜ募集しているのか
- さらなるDXを推進していくための増員募集です。
- どんな仕事か
-
ヒューマンアカデミーのDX戦略として2022年7月に提供を開始した教育系プラットフォームサービス『ヒューマンアカデミーアシスト』を進化させる業務です。 新規機能開発はもちろん、ユーザーや講師の声を聴きながら新しいコンンツを拡大していきます。
【詳細】
商品開発、広告、営業、拠点など様々な部門から選抜された推進体制で新しいサービスを作ります。
IT担当はサービス開発プロジェクトの企画~導入、運用、改善まで全てのフェーズを範囲として、これまでの経験や適性に応じてマネジメントや実務担当として参画頂きます。 同社の特徴として、設計や開発はグループのIT会社とタッグを組んで実施します。 サービスをローンチして終わりではなく、その評価を得ながら常にブラッシュアップしていく全社プロジェクトです。
【本ポジションの魅力】
教育と言ってもヒューマンアカデミーには多種多様なサービスがあります。その全てはデジタルが中心。縦にも横にも広い経験が得られます。社内のデジタル組織は当部門のみ、社長直轄の組織になります。全てのお客様、講師、従業員(部署)を対象に、システム開発だけでなく戦略や講座サービス開発にも踏み込み、お客様のリアルな反応、会社が変わっていく姿に立ち会えるのが醍醐味。意思決定の速さとスピード感は抜群と自負しています。デジタルを通じてお客様と繋がった世界で何が起こるのかを体感できるお仕事です。
【ヒューマンアカデミーassistについて】 学習をアシストする教育プラットフォームです。 詳細は下記を参照ください。
https://manabu.athuman.com/blog/kaisha/_assist.html
- 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 Linux/サーバAWS/言語PHP
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 勤務地:東京都新宿区西新宿7-8-10
アクセス:JR山手線新宿駅 徒歩5分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置 - 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間)
時間外労働の有無:あり/月平均15~30時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 849万円
- 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】家族
【手当備考】交通費支給(月50,000円まで)
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】■社員持株制度■グループ内施設割引■サークル金制度■退職金制度(確定拠出年金制度)※勤続3年以上■資格手当(TOEIC、色彩検定など2000円~7000円/月) ■インセンティブ制度■ライフイベント手当( 産休育休復帰時や扶養する子供の入園・入学時)■サークル奨励金 ■企業型確定拠出年金■財形貯蓄■従業員特別受講制度■従業員持株会、■勤務限定制度(時短勤務・地域限定・在宅勤務)■各種講座入学金免除/講座受講料割引制度■JTBえらべる倶楽部加入 など
【リモートワーク】
基本的には出社をお願いしておりますが、プライベートの予定含め、柔軟に対応することができます。 - 休日休暇は
- 【年間休日】126日
【休日休暇】完全週休二日,夏季,冬季,GW,産前・産後,育児,介護,リモートワークOK, 土曜,日曜,祝日
【休日備考】夏期休暇:4日間/年末年始休暇:5日間(【夏期】土日祝含め2020年度
は連続9連休)、有給休暇(入社半年経過時点10日 最高付与日数20日) - どんな選考プロセスか