掲載期間 23/03/08~23/04/04

プライム上場|社内SE・ヘルプデスク

株式会社メンバーズ

社内SE・システム管理 400万円 ~ 549万円 東京都
会社の特長
B2B アジャイル開発 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問 言語未経験可
イチオシ
残業月15時間以内|インフラエンジニアを目指せる|資格取得補助|社内SE|グループ内転職可能
募集情報
なぜ募集しているのか
グループ経営のさらなる発展、新規事業の立ち上げに伴い、IT部門が担う業務領域がますます重要視されています。デジタルマーケティング事業を行う当社において、ITレベルが担保されていることは、当社の企業価値を最大化する上で極めて重要な取り組みです。スピード感溢れる成長企業で経験を活かして働きたいという、意欲ある方をお待ちしています。

東証プライム上場企業に求められる信頼性を担保するためのIT部門としての専門性、および全社の経営基盤整備を進めるコーポレートプロデューサー人材としてのスキル・経験を得られるポジションです。
どんな仕事か
社内からのIT機器やインフラに関する問合せ対応に留まらず、潜在的なニーズを捉えながらグループ全体の生産性や快適性を向上させていくなど、IT領域の改善施策について提案・実現していただきます。
社員数が2300名を超え、事業領域も拡大しているためヘルプデスクには日々多様な相談や質問が来ます。質問に回答するだけでなく課題を先回りして分析し、社員のさらなる生産性向上を実現するためのITの活用方法を提案するなどヘルプデスクの領域に留まらない業務にもチャレンジすることができます。また将来的にはチームメンバーの育成にも挑戦いただきたいと考えており、IT領域を起点とした利便性/多様な働き方の実現にも積極的に携わっていただけます。

【具体的には】
・社員からの機器やネットワークに関する相談、問合せ対応(対面・メール・チャット等)
・ユーザー視点で課題解決する企画提案と実現
・トラブルシューティング
・新規ITツールの導入マニュアル作成や周知案内
・入退社や異動等の各種データ管理
・PCなど各種ハードウェア/ソフトウェア管理
・キッティング、マスター作成等の諸作業(基本外部委託しておりますが、一部社内対応あり)
キャリア志向次第で、1-2年後にはクラウドインフラやネットワークの設計から構築なども担当いただきたいと考えています。ご経験次第では、入社してからすぐヘルプデスクと兼務していただくなど選考を通じて業務を設定させていただきたいと考えております。

【使用言語】
PowerShell
Google Apps Script(GAS)
VBS/BAT


#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#DX推進
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ■クラウドインフラ(Azure/GCP)
■Google Workspace
■Windowsサーバー(AD/ファイルサーバー/Hyper-Vなど)
■Linuxサーバー(WEBサーバーなど)
■Yamaha/Fortigate/CiscoなどNW機器
■バッチファイル/VBA/VBS/Powershellなど
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
現チーム体制:マネージャー1名、メンバー9名
配属部署 IT戦略グループ
どこで働くか
東京本社 〒104-6037 東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX
※対面での問い合わせ対応などがあるため、出社を前提としております。
勤務時間は
9:00-18:00(実働8時間)
※時短のご相談可能
※就業時間のご相談可能
給与はどのくらい貰えるか
月給28.57万~+残業代別途支給+賞与(基本給2か月分想定)
年収400~549万円

■給与:当社規定により経験・能力を考慮の上、決定
■昇給:給与改定年2回(4月、10月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■諸手当:時間外手当、深夜残業手当、休日出勤手当、通勤手当(首都圏:5万、地方:3万円上限)
■評価:半期ごとの目標管理制度
※期初に目標を立て期末に評価をし、評価に応じて給与・賞与の見直しを行います
待遇・福利厚生は
社会保険完備
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
定期健康診断、オプション検査費用補助、インフルエンザ予防接種
死亡保険
産休・育休取得制度、こどもの看護休暇制度、在宅勤務制度、育児経費サポート
慶弔金
従業員持株会制度、選択制確定給付企業年金制度
サークル支援制度
副業推奨

※副業推奨について
業務の妨げにならないことを条件に副業を推奨しております。
書籍の執筆やメディア運営、イベント登壇等自身のスキルUP、成長に繋がる内容であれば、会社に届け出ることなく自由に副業可能です。(他の会社に所属すること、会社の利益と相反する副業を行うことは禁止です。)
休日休暇は
土日祝
夏期休暇(3日)
年末年始休暇
慶弔・特別休暇
※年間休日121日(昨年度実績)
※年に数回、土日出勤の可能性がございます(特別手当支給、平日の振替休暇あり)
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です