- なぜ募集しているのか
- 増員募集となります。
- どんな仕事か
-
【ワークサイトエンジニアのお仕事】
主に、Webアプリケーションの開発をお任せします。テックリードと協働して、システム仕様を詳細化し、コーディング
・テストを行います。具体的には次のようなミッション/作業がありますが、全てをお一人で担当するのではなく、チームメンバーと協力して達成いただく内容となります。
▽具体的なミッション/作業
・ システムの詳細設計、実装、各種テストの実施
・ SRE、UXに関する改善
・ 技術課題や障害発生時の調査やリカバリ、修正作業
【仕事の魅力と希少性】
・ 建設業界向けVertical SaaSとして日本でトップのプロダクトを所有
・ PMF以降のグロースの経験、Techサイドから大きな裁量をもってリードできる
・ AWS、Frontend/Backend、SRE関連のトレンド技術を学べる
【ワークサイトとは?】
建設業界向けVerticalSaaSのパイオニアとして、様々な業務領域へのプロダクト企画・開発を進めており、その中でも「ワークサイト」は、「グリーンサイト」に次ぐプロダクトとして注力しています。
こちらにワークサイトの概要について掲載しております。
https://www.worksite.kensetsu-site.com/
業界最大手の1社であるゼネコンと協力し、2022年上期までに全作業現場での利用へと展開を予定しており、また 他ゼネコン会社への利用拡大も急ピッチで進めている状況になります。さらなる機能の充実や、外部サービスの活用など、今後もスピーディーに機能実装を進めていく予定です。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・ワークサイト 言語/フレームワーク、フロントエンド:TypeScript/JavaScript, LESS, CSS, HTML、フレームワーク:React バックエンド:TypeScript/Node.js、フレームワーク:Express、データベース:AWS Aurora (MySQL, PostgreSQL),AWS DocumentDB, Atlas MongoDB, redis、インフラ:AWS (ECS, S3, CloudFront, Lambda 等) 開発環境:Visual Studio Code, Docker, Scoop, Postman、CI/CD:Terraform Cloud, Circle CI、ソースコード管理:GitHub、デザイン:Figma, miro, draw.io、試験自動化:Autify, Jest、運用監視:Power Automate,Dat
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 勤務地住所:東京都渋⾕区恵⽐寿1-18-14 恵⽐寿ファーストスクエア7階
沿線名:JR「恵⽐寿駅」より徒歩5分
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
敷地内全面禁煙 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 コアタイム 10:00~15:00
1日の標準労働時間7時間45分
時間外労働の有無:あり/月平均25時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 【給与】月額基本給 37.5万円~×12か月+賞与
残業代全額支給。 年収に応じて給与体系は変更します。
【賞与情報】年2回(6月/12月)※4か月分想定
【昇給】あり - 待遇・福利厚生は
- 【各種手当】住宅関連
【手当備考】通勤手当,在宅勤務手当,住宅手当(31歳未満が対象)
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】●退職⾦制度/● 福利厚生倶楽部(リロクラブ)● 有給休暇 ※入社当日から付与● 特別休暇● 慶弔休暇● シックリーブ休暇※体調不良・体調回復に利用可能● 産前産後・育児休暇 ※取得実績有● 健康診断・人間ドック補助制度 - 休日休暇は
- 【年間休日】120日
【休日休暇】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・ 産後,育児,特別 - どんな選考プロセスか