【株式会社椿本チエイン】ものづくりDXに向けたシステム開発 ※東証プライム上場の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 23/03/10~23/04/06
【株式会社椿本チエイン】ものづくりDXに向けたシステム開発 ※東証プライム上場

エン エージェント・エンジニアHub (エン・ジャパン株式会社)

社内SE・システム管理 400万円 ~ 749万円 京都府
言語
Python JavaScript PHP
募集情報
なぜ募集しているのか
創業からすでに100年を越えており、次の100年に向けて大きな変革の中にいます。
その変革の一つが製造現場に革新を起こすことをミッションに2021年1月に誕生したDX 部門という組織です。DX部門に所属し、製造現場の生産性を向上させるエンジニアを募集しています。
どんな仕事か
同社では中⻑期経営計画の中で、ものづくりDX改革(生産のスマート化、人作業のデータ分析、生産性向上)を掲げ、全社一丸となりDXを推進しています。DX技術部門では主に製造現場の自動化や省人化に向けたデータ分析・ 利活用などを行い、直近ではペーパレス化もリリースするなど着実に進行しています。今後さらに組織規模を拡大さ せ、ものづくりDXを推進していきたいと考えています。

【具体的には】 各事業部の製造部やモノづくりスタッフ部門(生産技術部、生産管理部、品質保証部)、情報システム部と連携を図り、同社モノづくりの課題解決に向けたシステムやITツールを開発いただきます。現場での課題をヒアリングし、要件定義を行い、システム開発(一部外部委託)から評価、立ち上げまで一貫して携わっていただきます。

□言語/環境:JavaScript,Python/SQL

【働きがい】
・工場に隣接して当部門の事務所スペース(出張者席含む)があるため、製造現場密着型でものづくりの課題解決に向けてDXを推進できる環境があります。
・現場からのフェードバックをタイムリーに得ながら、スピード感を持って段階的に検証を進める所謂アジャイル開発でシステム開発を行います。

【配属先/入社後について】
研究開発センターには東西2つの技術課に分かれております。ご経験に応じていずれかに配属します。
└DX関東技術課(東京・埼玉) ⇒埼玉工場のものづくりのシステム開発をメインで担当
└DX関西技術課(京田辺) ⇒現場のDX改善をターゲットにしたシステム・ツール開発を担当
※関東技術課配属で関西勤務の場合は、入社後3ヶ月間は埼玉工場で研修いただきます。
求められるスキルは
必須 ※(1)、(2)のいずれかに該当する方
(1)WEBアプリケーション開発経験
(2)生産技術経験およびデータ取得やデータ連携などITの知見をお持ちの方
開発のスタイルは
開発環境
雇用形態は
正社員
どこで働くか
京田辺工場:京都府京田辺市甘南備台1丁目1-3
アクセス:「京田辺駅・新田辺駅」からバスあり 
※マイカー通勤可

<受動喫煙防止策について> 対策有無:有
屋内に喫煙可能室設置
勤務時間は
フレックスタイム制 コアタイム:11:00~14:00
1日の標準労働時間7時間40分
時間外労働の有無:あり/月平均30時間
給与はどのくらい貰えるか
【給与】月給制 月額基本給 25万円~×12か月+賞与
残業代全額支給
【賞与情報】年2回(6月、12月)
【昇給】あり

■想定年収:400万 ~ 700万円
待遇・福利厚生は
【各種手当】住宅関連
【手当備考】借上げ社宅制度、時間外勤務手当、食事手当、通勤手当、職責手当、被服手当など
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【福利厚生】
諸制度/財形貯蓄(一般・住宅・年金)、持株会、慰安会補助、各種貸付金(住宅・病気・マイカーなど)
諸施設/独身寮(埼玉県飯能市、大阪府大東市)、社宅、リゾートホテル会員権利用、 ゴルフ会員権利用、その他
休日休暇は
【年間休日】124日
【休日休暇】完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,介護,特別
【休日備考】有給休暇 4月~9月入社 入社時に10日間、翌4/1に勤続年数により15日~20日間 10月~3月入社 入社時に5日間、翌4/1に勤続年数により15日~20日間
どんな選考プロセスか
面接2回 ※交通費全額支給※
 一次面接+テスト(適性・基礎学力)
最終面接(役員・担当部長・人事部長)
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です