- どんな仕事か
-
各種大手製造業クライアント向けのシステム開発プロジェクトにて、プロジェクト・マネージャー、PMO支援、要件定義などの上流工程、製造をご担当いただく方を募集しております。
またオフショア部隊と連携したブリッジ業務もお任せいたします。
【(1)シニアプロジェクトマネージャー】
お客様とコミュニケーションを取りながら、弊社プロジェクトチームの責任者として、複数プロジェクトの進捗管理、品質管理、課題・リスク管理、変更管理、コスト管理を行い、プロジェクトをリードしていただきます。また一部要件定義にも携わっていただきます。
【(2)PMO】
クライアントにおけるプロジェクト全体のWBS管理、課題管理を支援し、各チーム間で整合性のある作業計画の調整などをご担当いただきます。
【(3)上流SE】
クライアントの製品要求仕様、マーケティングニーズなどをヒアリングによって把握し、クライアントとコミュニケーションを取りながら要件を満たす機能要件を定義・設計し、機能要求仕様書、UI仕様書などの要件定義書を作成していただきます。
【(4)JavaSE・BSE】
製造業界を中心としたお客様の様々なシステム開発に携わっていただきます。
Javaを利用し、要件定義・設計・製造・リバースエンジニアリングなどオフショア部隊と連携しながら
システム開発における上流工程から下流工程までのすべての経験ができます。
本ポジションのアサイン例として、現在、以下のようなプロジェクトが進行しています。
・大手医療機器メーカー様向け 主力医療機器製品設計・開発プロジェクト
・医療ソリューション・プロバイダー様向け 電子カルテプロジェクト
・医療AIソリューション・プロバイダー様向け AI製品開発プロジェクト
・大手製造業の社内システム刷新プロジェクト
・大手製造業の工場DX推進プロジェクト
・某通信会社の新規サービス開発プロジェクト - この仕事で得られるものは
- 【当社でのキャリアアップ】
中国オフショアの3,000名以上の技術者が日本側のビジネスに参画し、開発から保守運用までを支えています。
そのため、日本側では要件定義より上流に携わることがほとんどです。
フラットにスキルや実績を評価するカルチャーで、入社3か月でリーダーやマネジメントを任されることもあります。
プロジェクトは大小合わせて200案件以上を動かしており、リーダーやPMのポジションで活躍いただける方を常に求めています。
【当社でのスキルアップ】
クライアント群は金融サービス、テクノロジー、テレコミュニケーション、トラベルおよび運輸、
エネルギー、ライフサイエンス、製造、小売・流通などと、幅広い業界に精通しています。
当社は手を上げれば興味のある分野へのチャレンジが可能なボトムアップ型のカルチャーで、
ご自身の興味に合わせて経験の幅を広げることも可能です。
中国側の技術力も高く、日本だけに閉じないグローバルトレンドに常に触れることができます。
また、eラーニング、資格取得補助制度などといった制度も整えていますが、社員一人ひとりのスキルを磨くスタンスもお客さまから信頼を得ている背景の一つです。 - 求められるスキルは
-
必須 【(1)シニアプロジェクトマネージャー】
・プロジェクトマネジメント経験5年以上
・要件定義書作成経験3年以上
【(2)PMO】
・プロジェクトマネジメント経験5年以上
・ソフトウェア開発関連の知識を持っている方
・企画支援、プロジェクト管理支援等できる方
・長期的に同じ現場で仕事できる方
【(3)上流SE】
・プロジェクトマネジメント経験1年以上
・要件定義書作成経験1年以上
・ソフトウェア設計書作成経験1年以上
【(4)-1JavaSE】
・Java開発経験5年以上
・上流工程(要件定義、設計)経験3年以上
・ビジネスレベル以上の日本語力
【(4)-2JavaBSE】
・JavaにおけるWebシステム開発経験(3年以上)
・基本設計からシステム試験まで一人で動ける方
・ ネイティブレベルの中国語能力
・ ビジネスレベルの日本語能力歓迎 ・製造業向け・医療関連のソフトウェア開発経験がある方
・PMP資格を持つ方
・日本語、中国語のどちらかがネイティブレベルで、もう一方がビジネスレベル
・チームリーダーやBSEなどの経験
・DB設計やパフォーマンスチューニングなどが可能な方
・Linuxコマンド継続使用経験1年以上
・アジャイル開発経験
・AWSまたはGCP、Azure上での開発経験
・Javaにおけるリバースエンジニアリング(デコンパイラ)経験
・Scrumマスター経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 言語:Java
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
週3-4日リモート可 - 勤務時間は
- 9:00~17:30
■就業時間: 9:00~17:30(実労働時間7.5時間)※フレックス勤務制度あり、配属先により変更の可能性あり
■残業:あり(平均月20時間程)※月給には月みなし32.5時間分の見なし残業代こみ - 給与はどのくらい貰えるか
- 月給41万円~76万円
※月32.5時間分の見なし残業代:月98033円以上(管理職ランクはなし)
※超過分別途支給
固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給する
※スキル・前職給与を考慮し、加給・優遇します
※ご参考:エンジニアの年収例
└35歳システムエンジニア 650万円
└42歳プロジェクトマネージャー 740万円 - 待遇・福利厚生は
- 【社会保険】健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
【福利厚生】定期健康診断、eラーニング、技術資格取得補助制度、外部研修受講制度、社内イベント、社員紹介制度、産前・産後休暇(取得実績あり)、育児休暇
【諸手当】交通費支給(上限5万円)、月32.5時間以上時間外勤務手当(管理職ランクはなし)
【昇給・賞与】年1回業績賞与(2-4月頃)※平均支給率は1ヶ月分
【禁煙/喫煙環境】本社は敷地内禁煙、事業所によって喫煙所あり - 休日休暇は
- 週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇
※年休123日以上 - どんな選考プロセスか
- 応募→書類選考→Zoomで面接2回→内定
- 職場風景を動画でチェック
-