掲載期間 23/05/24~23/06/20

バックエンドエンジニア

株式会社Save Medical

バックエンドエンジニア 550万円 ~ 699万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 下限年収600万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 残業30H以内 服装自由
言語
JavaScript HTML・CSS
イチオシ
人の健康やQOLの改善に直結する“治療用アプリ”の開発
募集情報
なぜ募集しているのか
薬事承認に向けて組織を強化しプロダクト開発を加速しているなかで、2022年2月にオフィスを移転。今後は国内では取り組まれてない疾病領域での開発にも挑戦していきたいと考えています。

レポートラインであるCTOに加えて、CEOや、PdMとも直接議論を交わしながらプロダクト開発を進めてくださるバックエンドエンジニアを募集します。
どんな仕事か
Save MedicalはDTx〈デジタルセラピューティクス〉を開発している会社です。
・医療機器としての疾病患者向け治療用アプリで利用するAPI開発
・医師、医療従事者が利用するWeb管理画面開発
・CI/CD を用いたワークフローの構築・運用
・医療機器を支える堅牢なデータ・ログ収集・活用基盤の構築
この仕事で得られるものは
・人の健康やQOLの改善に直結する“治療用アプリ”の開発
私たちは医療機器としての認可を目指す「治療用アプリ」の開発に取り組んでいます。ご自身の書いたコードが患者さんの健康や命を守り、人生の改善につながります。

・難易度の高い開発に挑戦
DTxという領域で開発を続ける以上、医療機器としての水準を満たす安全性・継続性を担保できるような高品質のプロダクトをつくるのは当たり前であり、かつスピード感を保つ必要もあります。DevOpsの観点を持ってスピードと品質を両立していくという難易度の高い開発で、やりがいを感じられます。

・ハイスキルなメンバーが在籍
スマホゲーム企業やヘルスケア企業で開発組織を牽引してきたCTO、リクルートで海外事業開発に取り組んできた代表、ジョンソン・エンド・ジョンソン出身の薬事経験者といった経験豊富なメンバーが在籍。スキルの高いメンバーと肩を並べて働ける刺激的な環境です。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ・サーバ:AWS Fargate, AWS Lambda, S3
・OS:AmazonLinux
・言語:TypeScript, JavaScript, HTML5+CSS3
・フレームワーク:Node.js(NestJS, Next.js etc.)
・Web Server:Express, Nginx, AWS ALB
・DB:AWS Aurora MySQL
・CI:GitHub Actions
・バージョン管理:GitHub
・チケット/ドキュメント管理: JIRA / Confluence
・Chat:Slack
開発の特長 ■現状の課題
個別のアプリケーション開発は順調に進んでいますが、今後複数プロダクトラインを開発するにあたって、開発者体験の向上が必須になってきます。そこで、社内開発基盤の研究開発(開発効率化、開発基盤構築など)に対する取り組みを強化していきたいと思います。


■今後の展望
今後、システム運用を担うフェーズでは、医療情報、臨床データなど各種データの蓄積が伴ってきます。適切な管理を行うためのデータ・ログ基盤の整備が必要です。また、ユーザ同意の前提の元、データ利活用などにシフトしていく想定をしております。
プログラム医療機器を開発する上では、IEC62304への規制対応などが必要ですが、ソフトウェア開発という側面ではアジャイル開発が一般的です。そこでSave MedicalはScrum開発へのチャレンジをおこなっています。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都中央区日本橋本町3-3-6 ワカ末ビル2F
勤務時間は
9時~18時(フレックスタイム制あり)
給与はどのくらい貰えるか
年収550万円 ~ 699万円(月給45万円~)
待遇・福利厚生は
交通費 一部支給
在宅勤務手当
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
当社オフィス関連施設:フリーアドレス、フリードリンク
休日休暇は
完全週休二日制、祝日、年末年始、特別休暇(慶弔休暇等)
有給休暇 初年度 10 日 ( 7 か月目~ )
※年間休日122日(2020年度実績)
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です